tanQブックスシリーズ気候科学の冒険者
―温暖化を測るひとびと
2009年12月5日紙版発売
中島映至 監修
四六判/240ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4094-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
地球温暖化問題の研究には多くの日本人研究者が関わっている。その中でも選りすぐりの人々が,サイエンスカフェという場で,フランクに語った,自身の研究のこと,研究者としてのあり方などをオムニバス形式でまとめたのが本書である。東京大学気候システム研究センター長,中島映至氏がホストを務める「CCSRサイエンスカフェ」での対話記録を土台に,気候変動,気候システムの分野で活躍中の研究者・ジャーナリストが語る人間ドラマから,考えるヒントを探る。
こんな方におすすめ
- 気候変動,地球温暖化に関心のある人
- 科学者の生き方や考え方に興味のある人
目次
序章 サイエンスカフェに出かけよう
第1章 気候研究のサムライ――中島映至
- 書家の2代目になるのがイヤで,物理の道へ/気候センターの立ち上げに誘われて,東大へ/センターとして最初の成果を出すまでには10年がかり/学際研究を阻んでいるのは縦割り官僚組織の厚い壁/「役に立たない研究」とコンピューターの発達が転換期/多様な分野の中心で研究のエンジンとなりつつある気候モデル/10年,20年後の重要課題に応える優れた研究者育成を目指したい/環境だけでなくあらゆる対象にポジティブ思考で挑戦したい
第2章 ミスターCO2――中澤高清
- CO2が増加すると,地球の気温が上がるワケ/台風によって導かれた地球物理学への道/運命を決めた図書館での出会い/世界トップクラスの計測機器を手作りで製作/世界的権威キーリング博士の研究室で学ぶ/飛行機や船を駆使して多地点観測/東アジアの化石燃料の影響/南極が発する地球からの危険信号/南極の氷が教えてくれる地球の歴史/10万年周期の変化を超える速さで進む,CO2濃度の増加/常に新しいことをやり続けるということ
第3章 サステナの天秤――住明正
- 観念論の世界を脱出して気象庁へ/きっかけは伊勢湾台風との遭遇/人間に対する価値観が変わってしまった東大闘争/度量が広かった気象庁/ハワイ大学へ留学/東京大学地球物理学科に呼ばれて/日本の気象学のルーツを作った人々/人材集めから始まった気候システム研究センターの立ち上げ/気候再現モデルから見る地球温暖化の傾向/2100年には真夏日が3倍に増加/地球温暖化問題を考えるにはバランス感覚が必要/人を管理して育て,組織として成果を上げるということ
第4章 水文学者――沖大幹
- スポーツ,科学,音楽で明け暮れた高校時代/過去を清算するために東京大学へ進路変更/理系と文系の中間を目指し土木工学科を選択/じゃんけんで負けて,河川水文研究室へ/気候モデルに影響を与える大陸の河川網/年中降る雨で恵まれた日本の気候/タイで調べた森林伐採による影響/サイエンスとテクノロジーによって可能になる水循環解析/最初は拒絶されるような画期的な研究にかかわるということ
第5章 わらしべの旅は続く――枝廣淳子
- 朝2時起きの生活を実践して同時通訳者に/活動の原点は,野生児として過ごした幼少時代/環境問題への目覚めはレスター・ブラウンとの出会い/環境に関心を持たせる「トロイの木馬作戦」/言葉以外のものも伝えられる通訳者に/エコノミストが警告する温暖化対策/だれもが理解できる言葉で伝えるということ/人間が作ったものは人間が変えることができる/バックキャスティング手法で目的意識を持つ/1000人集める環境問題の語り部
この本に関連する書籍
-
正しく理解する気候の科学 - 論争の原点にたち帰る
近年問題となっている地球温暖化という気候変化現象は,地球という大きく,さまざまな構成要素から成り立つものと関わるため,その複雑な本質を理解することは,決して...
-
日本近海に大鉱床が眠る―海底熱水鉱床をめぐる資源争奪戦―
日本の排他的経済水域(EEZ)は世界第6位を誇る。この広大な排他的経済水域の海底には,レアメタルを始めとする鉱物資源が眠っていることが分かっている。この資源をう...
-
温暖化論のホンネ―「脅威論」と「懐疑論」を超えて
地球温暖化は起こっているのか,起こっていないのか,もし起こっているとしたら,我々には何ができるのか,何もできないか,はたまた何をする必要もないのか。これまで...
-
宇宙論の飽くなき野望―それでも96%は未だ謎、だから面白い
本書の著者である佐藤勝彦さんは,「インフレーション宇宙論」を提唱した,世界的な宇宙物理学者である。本書は,彼の功績である「インフレーション宇宙論」にいかにた...
-
太陽からの光と風――意外と知らない?太陽と地球の関係
地球にとって,太陽はいかなる存在なのでしょうか。本書では天体としての太陽の不思議さだけでなく,太陽によって宇宙環境や気候のみならず,人間の体のサイクルまでド...
-
地球温暖化は本当か? ―宇宙から眺めたちょっと先の地球予測―
南極の氷が溶け出した。世界の大都市は水没する…だがこれにはどこまで科学的根拠があるのか?危険なほどまでに温暖化しているのか?気象学者が警鐘を鳴らす科学的予測か...