新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営が しっかりわかる本

[表紙]新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営が しっかりわかる本

紙版発売
電子版発売

A5判/224ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4624-9

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Web担当者にとって最初に知らなければならないのが「Webサイトの作り方」と「Webサイトの運営方法」です。本書は,インターネットのしくみから始まり,Webサイトを作る前準備の調査・企画・設計からサイト構築時に必要な制作会社の選び方,見積書の見方,デザイン基礎といった実践的な知識を学習できます。後半では,アクセス解析やSEO対策といったサイト構築後の運営ノウハウを紹介します。各章の頭に配置されたストーリーと共に,具体的な作業を想像しながら読み進めることができます。

こんな方におすすめ

  • 企業のWeb担当者
  • デザイナー,プログラマ以外で,Web関連の仕事に従事する人

著者の一言

Webサイトは,いまや私たちの生活に欠かせないものとなっており,その活用の仕方次第で,ビジネスで成果をあげたり,上手に儲けたり,必要な情報を手に入れたり,あるいは発信したりすることができる便利なツールやメディアだと言えます。

また,Webサイトは,知人や友人との交流や新しい出会いにおいても重要な場となり,広告においては,テレビに次ぐ2番目の存在になりました。

しかし一方で,膨大な数のWebサイトが存在するなかで,競争は熾烈で,手に入れたい成果をあげていくためにはどのようにすれば良いのが,その方法を知り,正しく実行していく必要があります。

本書はWebサイトやインターネットの基礎知識など,しっかりとした本質を理解した上で,Webサイトを企画,構築,運営し,サイトに多くの人を集めかつ,多くの人に期待するアクションを起こしてもらう方法,効果検証の方法や実務管理に関する知識まで,そのための便利なツールの紹介も含め,分かりやすく実践的な知識や知恵を載せています。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

序章 Web担当者の仕事を知ろう

  • 1 Web担当者の使命と責任
  • 2 Web担当者の仕事とは
  • 3 Web担当者に必要な能力
  • COLUMN Web担当者はどのように勉強するべきか

chapter1 Webサイトの仕組みを知ろう

  • 1-1 インターネットの基礎知識
  • 1-2 ネットワークの仕組み
  • 1-3 IPアドレスとは何か
  • 1-4 ドメインについて知ろう
  • 1-5 Webページが表示される仕組み
  • 1-6 いろいろあるブラウザ
  • 1-7 HTMLとCSS
  • 1-8 JavaScriptとAjax
  • 1-9 Flashを使いこなそう
  • 1-10 Cookieとは何か
  • 1-11 いろいろなサーバー
  • 1-12 クラウドコンピューティングとは何か
  • 1-13 Web標準を意識しよう
  • 1-14 マーケティングの基礎
  • 1-15 AIDMAからAISASへ
  • 1-16 20対80の法則とは何か
  • 1-17 ロングテールとは何か
  • 1-18 商用におけるWebサイトの優位性
  • 1-19 CGMとは何か
  • 1-20 アフィリエイトとドロップシッピング
  • 1-21 クロスメディアマーケティングとは何か
  • 1-22 スマートフォンへの対応
  • COLUMN 検索エンジンからソーシャルメディアへ

chapter2 Webサイトの構築準備をしよう

  • 2-1 Webサイトの構築フローを知ろう
  • 2-2 何のためにWebサイトを作るのか
  • 2-3 企画書を作ろう
  • 2-4 ユーザーを知らなければはじまらない
  • 2-5 ペルソナマーケティングとは何か
  • 2-6 ユーザーの環境を知ろう
  • 2-7 ユーザビリティを考えよう
  • 2-8 Webサイトの成果を上げる公式
  • 2-9 費用対効果を考えよう
  • 2-10 情報を整理しよう
  • 2-11 サイトマップの作り方
  • 2-12 画面設計のポイント
  • 2-13 素材を準備しよう
  • COLUMN 人間本位のデザイン思想

chapter3 Webサイトを構築しよう

  • 3-1 制作会社の選び方
  • 3-2 コンペの実施方法
  • 3-3 Webサイトの制作体制について
  • 3-4 見積書の見方
  • 3-5 プロジェクトの進行管理
  • 3-6 Webサイトの構築ツール
  • 3-7 CMSを使ったWebサイト構築
  • 3-8 デザインの基礎を知ろう
  • 3-9 シンプルデザインを心がけよう
  • 3-10 色(カラー)の使い方
  • 3-11 アイコンとピクトグラムとは何か
  • 3-12 デザインには一貫性が必要
  • 3-13 重要さの伝達方法
  • 3-14 サイトデザインの注意点
  • 3-15 アクセシビリティに配慮しよう
  • 3-16 ユーザーの記憶を補助する工夫
  • 3-17 ユーザー属性別設計をしよう
  • 3-18 導線設計とパンくずリスト
  • 3-19 サイト内検索とQ&A
  • 3-20 トップページとサイトマップ
  • 3-21 入力フォーム設置の注意点
  • 3-22 ユーザーテストを行おう
  • 3-23 校正と動作確認
  • 3-24 ガイドラインを作成しよう
  • 3-25 Webサイトの更新運営方法について
  • 3-26 更新作業の注意点
  • COLUMN デザインの観点から見たGoogleの成功

chapter4 Webサイトを運営しよう

  • 4-1 アクセスログ解析のすすめ
  • 4-2 アクセスログ解析のポイント
  • 4-3 ユーザーはどこから来るのか
  • 4-4 アクセスが多いWebサイトにするために
  • 4-5 効果測定とフィードバック
  • 4-6 コンバージョン率(CVR)とは何か
  • 4-7 SEOはなぜ大切?
  • 4-8 検索エンジンの仕組みを知ろう
  • 4-9 内部要因と外部要因
  • 4-10 スパムにならないように注意しよう
  • 4-11 SEMとLPOの入り口戦略
  • 4-12 Webサイトの広告手法
  • 4-13 広告の出稿と効果検証
  • 4-14 Webだけでは完結しない
  • 4-15 Webをめぐる法律と管理
  • 4-16 セキュリティポリシーの構築
  • 4-17 個人情報の保護を意識しよう
  • 4-18 SSLを利用しよう
  • 4-19 商用サイトにおける注意点
  • 4-20 著作権に関する注意点
  • 4-21 契約書に関する基礎知識
  • 4-22 契約の種類と注意点
  • COLUMN 検索エンジンの立場で考える
  • 用語集
  • ユーザビリティチェックリスト
  • Webサイト検品チェックシート
  • 主なドメイン
  • 秘密保持契約書

著者プロフィール

池谷義紀(いけやよしのり)

1964年生まれ。1998年アーティスを設立し,民間企業,自治体,公共機関など数多くのWebサイト構築を手がける。ユーザビリティという言葉自体が耳慣れなかった頃よりその可能性に着目,理論や研究だけでなく,実際の構築と運営という現場で積み重ねてきた実績がクライアントの信頼を集めている。著書に『ウェブクリエイターズバイブルシリーズ Webデザイン ユーザビリティ』(ソフトバンククリエイティブ)『入門Webデザインユーザビリティ』(ソフトバンククリエイティブ)『図解 Webサイト 構築・運営&デザインがわかる』(技術評論社)がある。