債券と国債のしくみがわかる本

[表紙]債券と国債のしくみがわかる本

紙版発売

A5判/224ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4731-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

「今年度の国債発行額は○×兆円にのぼり……」と,国の予算を伝えるニュースで毎年のように流れます。日本はこのまま借金を増やしていいのか,国債の先行きを心配する人が増えています。国債は債券の1つです。債券は国債を筆頭にさまざまな種類のものが発行されています。日本国債の行方,債券の価格と景気の関係,利率と利回りの違い,価格ではなく利回りで価値を測るところなど,債券を理解するのに「ここは必ず!」という点をやさしく解説。「牛」「熊」「猫」,3人のキャラの会話を読んでいるうちに債券&国債のポイントがわかります。

こんな方におすすめ

  • 金融関係で働きたいと考えている学生の方
  • 債券に関わる業務に携わることになった方
  • 日本国債に関心のある方

目次

第1章 「債券」の世界へようこそ

1-1 ひとことで言うと債券って何?

  • 新人さんが債券部にやってきた
  • たくさんの人からお金を集めるのが債券
  • 三つの大切な役割
  • 債券と長期金利

1-2 まずは債券の基本を知ろう

  • お金の世界で債券はマストのアイテム
  • 債券部のお仕事
  • 債券にも売り買いするための市場がある
  • 債券は価格ではなく,利回りで取引される

1-3 少しずつ知識を増やして債券を身近にしていこう

  • 株や為替に比べて影が薄い債券
  • 債券市場は個人にとってハードルが高い
  • 債券は「よくないこと」が起きると買われる

1-4 債券の独特の用語を整理しよう

  • 利回りと利率は別のもの
  • 額面金額と支払金額も別のもの
  • 償還日までの期間が残存期間

第2章 債券と金利,ここは必ず押さえよう

2-1 知ってそうで知らない金利の考え方

  • そもそも金利って?
  • 世界に古くからあった金利の仕組み
  • 王様の借金の金利は高かった
  • 議会の信用をバックに国債の発行が始まる
  • 金利があるから,お金はスムーズに流れる

2-2 金利の種類を一つひとつ見ていこう

  • 1年以下の短期金利,1年超の長期金利
  • 短期金利の代表はどの金利?
  • 債券にも固定金利と変動金利がある
  • 複利の欧米と,単利が多い日本
  • 利子が付く債券と,利子が付かない債券

2-3 簡単な金利の計算をやってみよう

  • まずは単利による割引債の計算から
  • 利子を含めて考える利付債の計算
  • 複利は基本的な考え方でOK

2-4 債券の利回りと価格が反対に動く理由

  • 計算式を見れば一目瞭然
  • 債券の関係者は景気が悪いと喜ぶ!?
  • デュレーションって何?

2-5 「利回りで売買」は債券の大きな特徴

  • なぜ,価格ではなく利回りで取引される?
  • 「小数点以下第三位まで」が基本
  • 利回りの数字には独特の言い回しがある
  • その他の用語も見ておこう

2-6 債券の利回りの動きをチェックする方法

  • 利回りはどうやって調べる?
  • 債券の情報は誰でもアクセスできるわけではない

第3章 地方,会社,国際機関も債券を発行している

3-1 なぜ,債券は発行される?

  • たくさんの貸し手から長期間お金を借りられる
  • お金を安全に運用したい投資家が買っている
  • 投資家と発行側にとっての債券の魅力

3-2 借金だけじゃない! 国債の役割

  • 金融資産の中心にいるのは国債
  • 日本の国債が抱える心配事
  • 指標という国債の大切な役割

3-3 自治体や政府系機関の債券

  • 地方の町も債券を発行している
  • 地方債のバックには国がいる
  • 高い信用力を持つセイホサイ

3-4 社債にはいろいろな種類がある

  • 企業の信用力で条件が変わる
  • 支払いの順位が劣る社債,株と交換できる社債

3-5 国際機関が発行する債券の特徴

  • 信用力が抜群に高い

3-6 格付会社は債券の鑑定人

  • お金を出していいかどうかの判断材料になる格付け
  • 日本国債はシビアな目を向けられている

第4章 さらに踏み込んで債券市場を見てみよう

4-1 債券の発行・入札の仕組み

  • ほとんどの債券が公募で発行される
  • 金融機関が間に入る引受募集とシンジケート団
  • 政府お墨つきの国債市場特別参加者制度
  • 国債の入札を詳しく見てみよう
  • もう債券は見られない!?

4-2 日本の債券市場はこんなに大きい

  • 日本の債券市場の規模は世界トップクラス
  • 債券の売り買いはどこでしている?
  • 債券の決済の仕組み

4-3 日本以外も! 注目される世界の債券

  • リーマン・ショックを振り返ってみよう
  • 日本の借金の不安を呼び起こしたギリシャ・ショック
  • 危機を受けて中央銀行はこぞって国債を買うことに

第5章 金利を動かすものは何?

5-1 短期金利と長期金利の違いを知ろう

  • 短期金利の代表選手,長期金利の代表選手
  • 短期金融市場はどういう市場?
  • 日銀にお金を預ける制度
  • 短期金融市場には二つの市場がある

5-2 金利の舵取りをするのは日銀

  • 日銀は短期金融市場の重要なプレイヤー
  • 日銀が動かすのは無担保コール翌日物金利
  • 政策金利を動かして長期金利にアプローチ
  • 政策金利がゼロ近辺になったらどうする?

5-3 経済や物価の動きと金利の関係

  • 好景気のときの金利と債券のメカニズム
  • 景気が悪いときの金利と債券のメカニズム
  • 景気・物価・金利の関係には例外もある

5-4 株式市場・外為市場と債券の関係は意外に複雑

  • 債券価格と株価はいつも正反対?
  • 「これ!」という答えのない債券と為替

第6章 債券を動かすのは誰?

6-1 誰が債券を持っている?

  • 日本の債券は国内のお金で賄われている
  • 保有状況には投資家ごとのカラーがある

6-2 誰が債券を売り買いしている?

  • 売買の中心にいるのは国内投資家
  • 手口情報は極秘情報
  • 業者も大切なプレイヤー

6-3 「オオカミ少年」を侮るなかれ

  • デリバティブに積極的な海外勢
  • 債券先物は債券市場の大切な道しるべ
  • 海外投資家の日本国債売りは,これまでは失敗している

第7章 債券投資の基本を学ぼう

7-1 債券投資で失敗しないためには

  • まずは債券投資の性質を知ること

7-2 債券投資のリスクを知ろう

  • 信用リスクは条件に反映される
  • 売却時に重荷になることがある流動性リスク
  • 債券には時価=価格変動リスクがある
  • 債券価格を調べるには?
  • 一見有利な仕組み債のカラクリ

7-3 買ってもいい? 個人向けの債券

  • 個人向け債券で注意したいこと
  • 今は元気がない個人向け国債
  • 地域貢献型のミニ公募債
  • 人気になった個人向け社債

7-4 日本国債は本当に大丈夫?

  • やはり深刻な財政事情
  • 自前のお金で国債を賄えなくなると
  • 何よりも重要な「信認維持」
  • 国債は日本の金融資産の中心だからこそ

著者プロフィール

久保田博幸(くぼたひろゆき)

1958年,神奈川県生まれ。慶応義塾大学法学部卒。

証券会社の債券部で約14年間,国債を中心とする債券ディーリング業務に従事する傍ら,1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。専門は日本の債券市場の分析。特に日本国債の動向や日銀の金融政策について詳しい。

現在,金融アナリストとしてQUICKなどにコラムやレポートを配信している。また,「牛さん熊さんの本日の債券」と「牛熊ウイークリー」という有料メルマガを配信中。日本証券アナリスト協会検定会員。