らくらく突破シリーズらくらく突破
保育士[ポイント確認]試験によくでる一問一答

[表紙]らくらく突破 保育士[ポイント確認]試験によくでる一問一答

紙版発売

新書判/288ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-7226-2

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

一問一答式の問題集です。過去の出題傾向を分析して108のポイントに分け,覚えておきたい内容を○×問題で749問,掲載しています。一問一答として,重点項目の丸暗記として,1冊で何種類もの使い方ができるお得な問題集です。大学で学んでいる学生向けには受験前のポイント確認に,卒業して働きながらステップアップを目指している人向けには,すき間時間の有効活用に。軽くてコンパクトでかわいらしい,試験場まで持っていける1冊です。

こんな方におすすめ

  • 保育士を目指す方
  • 通勤・通学のスキマ時間に手軽に勉強したい方
  • 試験直前の総仕上げをしたい方

目次

第1章 保育原理

1-1 保育の意義

  • 1 保育の理念を理解しよう
  • 2 保育の意義と法制度について理解しよう
  • 3 保育の環境について理解しよう

1-2 保育所保育指針における保育の基本

  • 4 保育の基本について理解しよう
  • 5 子どもの発達と保育の内容のかかわりを理解しよう
  • 6 保育士の専門性について理解しよう

1-3 保育の目標と方法

  • 7 保育における健康と安全について理解しよう
  • 8 保育の指導計画について理解を深めよう

1-4 保育の思想と歴史的変遷

  • 9 日本の保育の思想を押さえておこう
  • 10 諸外国の保育の思想を押さえておこう

1-5 保育の現状と課題

  • 11 保育の現状と課題を押さえておこう
  • 12 関係法令等を押さえておこう

第2章 教育原理

2-1 教育の意義,目的

  • 13 教育の意義を理解しよう
  • 14 幼稚園教育の目的を理解しよう

2-2 教育の思想と歴史的変遷

  • 15 諸外国の教育理論を理解しよう(1)
  • 16 諸外国の教育理論を理解しよう(2)
  • 17 日本の教育理論を理解しよう

2-3 教育の制度と実践

  • 18 教育制度と法的背景を理解しよう(1)
  • 19 教育制度と法的背景を理解しよう(2)
  • 20 幼稚園の教育目標などを理解しよう(1)
  • 21 幼稚園の教育目標などを理解しよう(2)
  • 22 学習指導の内容を理解しよう

2-4 生涯学習社会における教育の現状と課題

  • 23 生涯学習の概念を理解しよう
  • 24 生徒指導の現状を理解しよう

第3章 社会的養護

3-1 現代社会における社会的養護の意義と歴史的変遷

  • 25 社会的養護について理解しよう

3-2 社会的養護の制度と実施体系

  • 26 社会的養護について理解を深めよう
  • 27 児童福祉施設の内容について理解しよう
  • 28 児童福祉施設の設置基準などについて理解しよう
  • 29 児童福祉施策について理解を深めよう
  • 30 家庭的養護について理解しよう
  • 31 施設養護の現状を理解しよう(1)
  • 32 施設養護の現状を理解しよう(2)
  • 33 児童自立支援施設の役割を理解しよう
  • 34 障害児施設の現状を理解しよう
  • 35 児童福祉施設の運営などについて理解しよう

3-3 社会的養護の課題と展望

  • 36 日本の社会的養護体制などについて理解しよう

第4章 児童家庭福祉

4-1 現代社会における児童家庭福祉の意義

  • 37 児童家庭福祉の枠組みと現状を理解しよう

4-2 児童家庭福祉の歴史的変遷

  • 38 児童福祉の歴史を理解しよう

4-3 児童家庭福祉の制度と実施体系

  • 39 児童家庭福祉を支える人と技術について理解しよう
  • 40 保育施設について理解しよう
  • 41 児童の権利擁護と児童家庭福祉について理解しよう
  • 42 児童家庭福祉行政と実施機関について理解しよう
  • 43 児童家庭福祉施設や事業等について理解しよう

4-4 児童家庭福祉の現状と課題

  • 44 母子保健サービスと子育て支援サービスについて理解しよう
  • 45 多様な保育ニーズを理解しよう
  • 46 養護形態と少年非行について理解しよう
  • 47 児童家庭福祉と経済的支援について理解しよう
  • 48 法制度の枠組みと次世代育成支援について理解しよう

第5章 社会福祉

5-1 現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷

  • 49 社会福祉の意義を理解しよう
  • 50 社会福祉の歴史を理解しよう
  • 51 わが国の社会福祉理念を理解しよう
  • 52 諸外国の社会福祉の歴史を理解しよう
  • 53 わが国の社会福祉の歴史を理解しよう

5-2 社会福祉に関する制度と実施体系

  • 54 社会福祉における児童家庭福祉を理解しよう
  • 55 社会福祉関連法について理解しよう
  • 56 社会福祉の法整備について理解しよう
  • 57 社会福祉制度の運用や財政などについて理解しよう
  • 58 社会福祉における相談援助技術等について理解しよう
  • 59 利用者保護等について理解しよう

5-3 社会福祉の動向と課題

  • 60 わが国の福祉の動向を理解しよう

第6章 保育の心理学

6-1 子どもの発達と保育

  • 61 子どもの発達と保育のかかわりを理解しよう
  • 62 子どもの発達論や環境とのかかわりを理解しよう
  • 63 感情発達と身体感覚機能の発達について理解しよう
  • 64 乳幼児の機能発達について理解しよう
  • 65 幼児期の発達と保育者のかかわりについて理解しよう

6-2 生涯発達の理解

  • 66 乳幼児期の発達について理解しよう
  • 67 乳幼児期・学童期の発達について理解しよう
  • 68 学童期・青年期の発達について理解しよう
  • 69 学童期の発達課題について理解しよう
  • 70 発達理論について理解しよう

6-3 子どもの発達課題

  • 71 子どもの発達課題について理解しよう
  • 72 基本的生活習慣の形成について理解しよう
  • 73 子どもの発達援助について理解しよう

第7章 子どもの保健

7-1 子どもの健康と保健の意義

  • 74 人口動態を把握しよう

7-2 子どもの発育・発達と保健

  • 75 子どもの発達段階を理解しよう
  • 76 子どもの発育過程を理解しよう
  • 77 子どもの健康と疾病について理解しよう(1)
  • 78 子どもの健康と疾病について理解しよう(2)
  • 79 感染症について理解しよう
  • 80 子どもの情緒発達や障害について理解しよう(1)
  • 81 子どもの情緒発達や障害について理解しよう(2)

7-3 環境及び衛生管理並びに安全管理

  • 82 生活習慣・衛生管理・事故防止について理解しよう
  • 83 保育環境と事故防止について理解しよう

7-4 保健活動の計画と母子保健対策・安全・衛生管理

  • 84 保健計画と保健対策について理解しよう
  • 85 少子化対策について理解しよう

第8章 子どもの食と栄養

8-1 子どもの健康と食生活の意義

  • 86 子どもの食生活について理解しよう

8-2 栄養に関する基本的知識

  • 87 食品と栄養素について理解しよう
  • 88 栄養素とそのはたらきについて理解しよう(1)
  • 89 栄養素とそのはたらきについて理解しよう(2)
  • 90 食事摂取基準等について理解しよう

8-3 子どもの発育・発達と食生活

  • 91 乳児の哺乳行動や栄養摂取などについて理解しよう237
  • 92 離乳食と乳幼児期の食事について理解しよう
  • 93 学校給食や食生活における配慮事項について理解しよう241
  • 94 食育基本法や食生活指導について理解しよう
  • 95 食育の推進や食生活における課題について理解しよう245

8-4 家庭や児童福祉施設における食事と栄養

  • 96 家庭や児童福祉施設における食事と栄養について理解しよう247
  • 97 特別な配慮が必要な子どもの食生活などについて理解しよう

第9章 保育実習理論

9-1 音楽

  • 98 音楽の基礎知識を確認しよう(1)
  • 99 音楽の基礎知識を確認しよう(2)
  • 100 音楽用語の基礎知識を確認しよう
  • 101 コード,移調,調号などについて確認しよう

9-2 絵画

  • 102 造形表現について理解しよう
  • 103 造形表現の材料や用具について理解しよう(1)
  • 104 造形表現の材料や用具について理解しよう(2)
  • 105 造形表現の発達過程について理解しよう

9-3 言語

  • 106 保育所保育指針の「言葉」について理解しよう(1)
  • 107 保育所保育指針の「言葉」について理解しよう(2)
  • 108 乳幼児の言葉の発達について理解しよう

付録 事例問題