らくらく突破シリーズ管理栄養士 [過去問]ここだけ丸暗記

[表紙]管理栄養士 [過去問]ここだけ丸暗記

紙版発売

A5判/480ページ

定価2,728円(本体2,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-8527-9

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

管理栄養士国家試験をめざす人のために,試験によくでる最重要ポイントを凝縮してまとめた「問題+要点まとめ」です。問題を実際の試験問題と同じ数の200テーマに分類。どこからでも学習できます。国家試験によく出題される過去問のほか,学習・理解に適したオリジナル問題も加えています。1テーマごとに問題を解きながら,要点を理解・確認して実力アップ! ていねいでわかりやすい解説と,豊富な図解。さらに直近5年分の問題と解答解説をダウンロードで提供。コンパクトな本ですが,十分な量の学習ができます。

こんな方におすすめ

  • 管理栄養士国家試験をめざす人,管理栄養士になってみたい人

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像

目次

  • 管理栄養士国家試験とは

第1章 社会・環境と健康

  • 1 健康と公衆衛生の概念
  • 2 環境汚染と健康影響
  • 3 環境衛生
  • 4 人口静態統計と人口動態統計
  • 5 人口動態統計と傷病統計
  • 6 疫学指標と根拠に基づいた医療(EBM)
  • 7 疫学の方法
  • 8 スクリーニング
  • 9 生活習慣の現状と対策(1)喫煙と飲酒行動
  • 10 生活習慣の現状と対策(2)運動と休養
  • 11 主要部位のがんの疫学と予防対策
  • 12 主要疾患の疫学
  • 13 骨・関節疾患と歯科・口腔疾患
  • 14 主要感染症とその予防
  • 15 社会保障,医療制度
  • 16 介護保険制度・高齢者保健
  • 17 地域保健 ― 保健所と保健センター
  • 18 母子保健への取り組み
  • 19 労働と健康・労働安全衛生対策
  • 20 学校保健・国際保健の概要
  • 21 応用力問題 ― 疫学研究
  • 22 応用力問題 ― 公衆栄養と疫学指標
  •  

第2章 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

  • 23 細胞の構造と機能(1)
  • 24 細胞の構造と機能(2)
  • 25 たんぱく質の構造と機能
  • 26 糖質の構造と機能
  • 27 脂質の構造と機能
  • 28 たんぱく質・アミノ酸の代謝
  • 29 糖質の代謝
  • 30 脂質の代謝
  • 31 酵素の性質と機能
  • 32 生体エネルギーと代謝
  • 33 核酸と遺伝子
  • 34 情報伝達の機構
  • 35 免疫と生体防御
  • 36 筋骨格系の構造と機能
  • 37 循環器系の構造と機能(1)
  • 38 循環器系の構造と機能(2)
  • 39 消化器系の構造と機能
  • 40 泌尿器系の構造と機能
  • 41 生殖器の構造と機能
  • 42 呼吸器の構造と機能
  • 43 ホルモンの分類と作用機序(1)
  • 44 ホルモンの分類と作用機序(2)
  • 45 神経系の構造と機能
  • 46 疾患による細胞・組織の変化
  • 47 疾患の診断・治療の概要
  • 48 栄養と代謝疾患の成因・病態・診断・治療
  • 49 消化器疾患の成因・病態・診断・治療
  • 50 循環器疾患の成因・病態・診断・治療
  • 51 腎・尿路疾患の成因・病態・診断・治療
  • 52 神経・精神系疾患の成因・病態・診断・治療
  • 53 血液・造血器・リンパ系疾患の成因・病態・診断・治療
  • 54 感染症の成因・病態・診断・治療
  • 55 悪性腫瘍の成因・病態・診断・治療
  •  

第3章 食べ物と健康

  • 56 食糧と環境問題
  • 57 植物性食品
  • 58 動物性食品
  • 59 油脂・調味料・香辛料・嗜好飲料食品
  • 60 微生物利用食品
  • 61 食品成分表
  • 62 たんぱく質
  • 63 水分
  • 64 三次機能
  • 65 食品衛生と法規
  • 66 食品の変質
  • 67 食中毒
  • 68 食品による感染症・寄生虫症
  • 69 食品中の汚染物質
  • 70 食品添加物
  • 71 食品の衛生管理
  • 72 表示の種類
  • 73 健康や栄養に関する表示の制度(1)
  • 74 健康や栄養に関する表示の制度(2)
  • 75 安全性に関わる基準
  • 76 食品加工と栄養,加工食品とその利用
  • 77 食品流通・保存と栄養
  • 78 器具と容器包装
  • 79 調理の基本(1)熱の伝わり方
  • 80 調理の基本(2)ゆでる調理
  • 81 調理操作と栄養
  •  

第4章 基礎栄養学

  • 82 栄養の概念と健康・疾患の関わり
  • 83 遺伝形質と栄養の相互作用
  • 84 摂食の調節,食事の日内リズムと栄養補給
  • 85 栄養素の消化・吸収と体内動態
  • 86 食後と空腹時の代謝変化
  • 87 たんぱく質の体内代謝と調節
  • 88 糖質の体内代謝と血糖調節
  • 89 脂質の体内代謝と臓器間輸送
  • 90 脂溶性ビタミンの構造と栄養学的機能
  • 91 水溶性ビタミンの構造と栄養学的機能
  • 92 カルシウムと鉄の栄養学的機能
  • 93 ミネラルの生理機能の調節作用
  • 94 水の出納と電解質代謝
  • 95 エネルギー代謝の概念と測定法
  •  

第5章 応用栄養学

  • 96 栄養ケア・マネジメントの概念とその詳細
  • 97 栄養アセスメントの指標
  • 98 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」の策定と活用の基礎理論
  • 99 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」:エネルギー,栄養素別摂取基準
  • 100 成長・発達・加齢の概念とその詳細
  • 101 妊娠期の生理的特徴と栄養ケア,妊娠期特有の疾病
  • 102 母乳の分泌機序と成分の特徴
  • 103 「授乳・離乳の支援ガイド」(厚生労働省,平成19年)
  • 104 新生児,乳児期の生理的特徴と栄養ケア
  • 105 幼児期の生理的特徴と栄養状態
  • 106 学童期と思春期の生理的特徴と栄養
  • 107 成人期と更年期の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 108 高齢期の身体的・生理的特徴
  • 109 高齢期の病態および栄養ケア
  • 110 運動時の生理的特徴と栄養ケア
  • 111 ストレス応答時の生理的特徴と栄養ケア
  • 112 特殊環境(暑熱・寒冷・高圧・低圧・無重力)と栄養ケア
  •  

第6章 栄養教育論

  • 113 栄養教育の概念
  • 114 行動科学理論とモデル(1)
  • 115 行動科学理論とモデル(2)
  • 116 行動変容技法
  • 117 栄養カウンセリング
  • 118 栄養教育と地域・組織づくり
  • 119 栄養教育と食環境
  • 120 栄養アセスメント
  • 121 栄養教育と目標設定
  • 122 栄養教育における教材・媒体
  • 123 栄養教育の学習形態
  • 124 栄養マネジメントの計画と実施
  • 125 栄養教育の評価
  • 126 ライフステージ別の栄養教育(1)
  • 127 ライフステージ別の栄養教育(2)
  •  

第7章 臨床栄養学

  • 128 医療と臨床栄養
  • 129 医療・介護制度(1)栄養指導
  • 130 医療・介護制度(2)栄養管理
  • 131 医療・福祉・介護と臨床栄養
  • 132 傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメント
  • 133 栄養アセスメントの意義と方法
  • 134 栄養・食事療法と栄養補給法(1)経口栄養法
  • 135 栄養・食事療法と栄養補給法(2)経腸栄養法
  • 136 栄養・食事療法と栄養補給法(3)経静脈栄養法
  • 137 薬と栄養・食事の相互作用
  • 138 栄養ケアの記録
  • 139 栄養障害の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 140 肥満と代謝疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 141 消化器疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 142 循環器疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 143 腎・尿路疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 144 内分泌疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 145 神経疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 146 摂食障害の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 147 呼吸器疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 148 血液系疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 149 筋・骨格疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 150 免疫・アレルギー疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 151 感染症の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 152 がんの栄養アセスメントと栄養ケア
  • 153 手術・周術期患者の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 154 クリティカルケアの栄養アセスメントと栄養ケア
  • 155 摂食機能障害の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 156 身体・知的障害の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 157 乳幼児・小児疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 158 妊産婦・授乳婦疾患の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 159 老年症候群の栄養アセスメントと栄養ケア
  • 160 応用力問題
  •  

第8章 公衆栄養学

  • 161 公衆栄養の概念と公衆栄養活動
  • 162 健康・栄養問題(1)健康状態の変化
  • 163 健康・栄養問題(2)食事と食生活の変化
  • 164 健康・栄養問題(3)食環境の変化
  • 165 公衆栄養関連法規(1)食育基本法と健康増進法
  • 166 公衆栄養関連法規(2)地域保健法他
  • 167 管理栄養士・栄養士制度
  • 168 国民健康・栄養調査
  • 169 国の栄養政策 ― 実施に関連する指針,ツール
  • 170 国の健康増進基本方針と地方計画(1)健康日本21(第2次)
  • 171 国の健康増進基本方針と地方計画(2)食育推進基本計画
  • 172 諸外国の健康・栄養問題と栄養政策
  • 173 栄養疫学
  • 174 食事摂取量の測定方法
  • 175 食事摂取量の評価方法
  • 176 公衆栄養アセスメント
  • 177 公衆栄養プログラムの課題と目標設定
  • 178 公衆栄養プログラムの計画,実施,評価
  • 179 公衆栄養プログラムの展開(1)地域特性への対応
  • 180 公衆栄養プログラムの展開(2)特定健康診査・特定保健指導
  •  

第9章 給食経営管理論

  • 181 給食施設の概要と給食システム
  • 182 給食の栄養管理と健康増進法
  • 183 学校・児童福祉施設の給食運営
  • 184 医療施設の給食運営
  • 185 介護保険制度と栄養関連サービス
  • 186 給食業務の外部委託と院外調理
  • 187 給食経営管理の概要
  • 188 マーケティングの原理と活用
  • 189 給食経営と組織管理
  • 190 給食の栄養・食事管理
  • 191 食事摂取基準と給食・栄養計画
  • 192 給食の品質管理・品質保証
  • 193 給食の原価管理と財務諸表
  • 194 損益分岐点分析と費用
  • 195 食材の流通と購買管理
  • 196 給食の生産管理
  • 197 給食施設と設備管理
  • 198 給食の安全・衛生管理
  • 199 危機管理と事故・災害対策
  • 200 給食施設の人事・労務管理