数学への招待シリーズ点と線の数学
~グラフ理論と4色問題~
2019年5月18日紙版発売
2019年5月18日電子版発売
瀬山士郎 著
四六判/160ページ
定価1,958円(本体1,780円+税10%)
ISBN 978-4-297-10510-5
書籍の概要
この本の概要
「グラフ」と聞くと,中学校や高校で学んだ放物線のような曲線や直線を思い浮かべる人が多いかもしれません。それらもグラフですが,本書では,数学「グラフ理論」という分野のグラフを扱います。点と線を扱う幾何学の1つです。点と点,点と線のつながりを考えていきます。一筆書きや,四色問題などもこの考え方の類に入ります。もっと身近な例でいうと,人を点,関係を線とたとえると,人間関係も点と線で表すことができるのです。新たな視点をもつことで見えてくる世界が変わっていくおもしろさをぜひ味わってみてください。
こんな方におすすめ
- グラフ理論,トポロジー,4色問題などに興味がある人
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
目次
- まえがき
第1章 グラフ理論とは
- 1. グラフとは何か
- 2. 同じグラフ
第2章 グラフの基本定理とハベル・ハキミの定理
- 1. グラフの頂点次数
- 2. グラフの基本定理
- 3. グラフの次数列とハベル・ハキミの定理
第3章 オイラーの一筆書き定理
- 1. ケーニヒスベルクの橋の問題
- 2. 一筆書きとオイラーの定理
- 3. ハミルトンの問題
第4章 グラフのつながり方 オイラー・ポアンカレの定理
- 1. グラフのつながり方
- 2. オイラー・ポアンカレの定理
- 3. ツリーについて
第5章 平面グラフと4色問題
- 1. 平面グラフ
- 2. 頂点の彩色と4色問題
第6章 有向グラフと流れの問題
- 1. 有向グラフ
- 2. 流れの問題
- 終わりに
- 参考文献
- 索引
- 著者プロフィール
この本に関連する書籍
-
本当は私だって数学が好きだったんだ 〜知りたかった本質へのアプローチ〜
長岡亮介先生の「数学的な思考とは何か」に続く書籍です。今回は,「数学教育」に焦点を当てます。算数,数学って本当はどんな学問なのか,数学教育でこそ実現できるこ...
-
低次元の幾何からポアンカレ予想へ ~世紀の難問が解決されるまで~
メビウスの帯,クラインの壺,オイラーの多面体定理,ポアンカレ予想など有名な幾何学をとりあげ,多様体の魅力に迫ります。 ポアンカレ予想は位相幾何学の予想の1つで...