無料ではじめるBlender CGアニメーションテクニック
~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる【Blender 2.8対応版】
~
2019年9月20日紙版発売
2019年9月20日電子版発売
大澤龍一 著
B5変形判/304ページ
定価3,058円(本体2,780円+税10%)
ISBN 978-4-297-10863-2
書籍の概要
この本の概要
本書は,キャラクターを動かすことを通じて,「ペアレント」「タイムライン」「ボーン」はじめ,3DCGアニメ制作には欠かすことのできない知識,その構造についてゲームのステージをクリアするように学びます。
1ステージずつ,楽しみながらどんどん動かしていきましょう。
アニメーションにより現実的な表現を加える「エフェクト」の扱い方,「モデリング」のテクニックや「レンダリング」のコツも紹介。「ああしたい,こうしたい」のヒントをたくさん詰めこみました。
最新技術を活用して,ショートムービーを作ったり,アニメーションするスタンプを作ったり,だれかに喜んでもらえるようなアニメーション作りを一緒に楽しみましょう!
こんな方におすすめ
- CGアニメーションを作りたい人
- キャラクターを動かしたい人
著者の一言
Blenderでアニメーション作りを楽しもう!
この本では,Blenderを使ったアニメーション制作の習得を,「勉強」のようにとらえず,遊びながら上達できるように,ゲームのようなステージ構成に仕立てました。
無理のない範囲で「ひとつの技術だけ」を学ぶレッスンと,習得した技術を試すチャレンジ。これらがセットで1ステージです。
4つのステージ(24レッスン13チャレンジ)でCGアニメーションを作るための基礎技術を網羅します。 さらに面白い表現が可能になるテクニックを3つの「ボーナスステージ」で紹介,そして,アニメーションの枠を超えてモデリングの基礎やレンダーエンジンの特徴について学ぶ2つの「エクストラステージ」を用意しました。 ぜひ最後までクリアを目指してください!
各ステージをクリアしたなら,画像や動画を添えてSNSで報告しましょう。何日で1ステージをクリアする目標を作るのも良いですし,アレンジして他の人とは違う自分だけの作品に仕上げるのも素敵です。
Blender2.8には,新しいレンダーエンジン「Eevee」が搭載されました。これはとても高速なレンダリングが特徴で,今までひと晩かかっていたアニメーションレンダリングを数分に縮めてしまうものです。 早速この最新技術を活用して,ショートムービーを作ったり,アニメーションするスタンプを作ったり,見てくれた人に喜んでもらえるようなアニメーション作りを一緒に楽しんでいきましょう!
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
新 ブレンダーからはじめよう! ~無料でできる3Dアニメーション~
ご好評いただいている「ブレンダーからはじめよう!」の増補改訂版です。 最新のBlender 2.91対応で,より使いやすくなったモデリング,アニメーション機能を入門者で...
-
無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
本書は,3DCGで絵作りするための解説書です。無料ながら「Blender」はとても多機能なため,初心者は目的がしっかりなければステップアップする方法がなかなかつかめませ...
-
~無料でできる3Dアニメーション~ ブレンダーからはじめよう!
インターフェースの日本語化に関しまして 本書は,Window Vista およびWindows 7につきましては64bit環境での動作のみ保証しています。32bit環境では保証をしておりま...