パーフェクトシリーズパーフェクトExcel VBA
2019年11月25日紙版発売
2019年11月25日電子版発売
高橋宣成 著
B5変形判/576ページ
定価3,608円(本体3,280円+税10%)
ISBN 978-4-297-10875-5
書籍の概要
この本の概要
VBAは,表計算ソフトExcelがインストールされていれば,開発環境の準備といった技術的なハードルも低く,気軽に使用できるプログラミング言語です。ITエンジニアだけでなく,すべてのビジネスマンに門戸を開き,その仕事の価値を高めるチャンスを提供している,希少なプログラム言語の一つです。そして一般的にはプログラミング初心者向けの「やさしい言語」と考えられていますが,本当にそうでしょうか?
ある程度学習と実践を重ね,いくつかのマクロを本格的に活用し始めた頃から「VBAならではの問題」に悩まされるようになります。「VBAならではの問題」とは,
- 理解があやふやなのに動いてしまっているため,エラーや仕様変更が発生したときの対応に大変な労力がかかる
- 同じ目的に対して,それを実現するための書き方がいくつも存在していて混乱する
- たくさんの「自己流」が存在していて,他のVBAユーザーとの協力体制を築きづらい
- クラスやオブジェクトモジュールなどの概念について学ぶ機会がないため,他の方法で実現してしまっている
こうした問題を解決するために,本書では,以下のステップでVBAというプログラミング言語を再学習することを提案しています。
- 言語としてのVBAとその学習環境の特徴を知る
- プログラミング言語VBAの体系を学習の土台として整える
- その土台の上に,主要なライブラリについての知識を乗せ直す
以下は本書の章構成になりますが,値,式,ステートメント,プロシージャ,モジュール,プロジェクトとライブラリという,言語を構成するレイヤーを正しく理解して,言語の構造と体系が理解できるようになっています。
Part1 Excel VBA~overview
1章 イントロダクション――VBAの概要
Part2 Excel VBAの言語仕様
2章 式と値
3章 ステートメント
4章 制御構造
5章 プロシージャ――手続きに名前をつける
6章 モジュール――プログラムを部品ごとにまとめる
7章 プロジェクトとライブラリ
Part3 ライブラリ
8章 VBAライブラリその1――VBA関数
9章 VBAライブラリその2――コレクション
10章 配列の操作
11章 Excelライブラリ
12章 MSFormsライブラリ
13章 Scriptingライブラリ
Part4 実践Excel VBAプログラミング
14章 アプリケーション開発
本書を読破し,土台を整えて,知識を取り入れるには,それなりの時間を要するものと思います。しかし,それを乗り越えた先,Excel VBAの学習と活用にかかる労力は大きく軽減でき,新たなExcel VBAの世界を魅力的に感じていただけるはずです。
こんな方におすすめ
- 業務でVBAに関わるエンジニア
- VBAを根本的から学習しプロを目指したいと考えている人
- VBAの基本はある程度理解しているが応用力が足りないと感じている人
この書籍に関連する記事があります!
- Excel VBAを学び続けるための土台をつくる
- VBAはとても多くの方が活用している人気のプログラム言語です。
この本に関連する書籍
-
Excel VBA開発を超効率化するプログラミングテクニック ―ムダな作業をゼロにする開発のコツ―
Excel マクロ(VBA)のプログラミングがある程度できるようになると次に知りたいと思うのが「開発(プログラミング作業)の効率化」。本書は「開発の効率化を極限まで高...
-
Excel VBA ユーザーフォーム&コントロール 実践アプリ作成ガイド
VBAを使えば,Excelと言えども,業務用のアプリとそん色がないオリジナルのアプリケーションを作成することができます。オリジナルのアプリケーションを作成するために...
-
転生したらスプレッドシートだった件
『Googleスプレッドシートは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ』 異世界転生×Google Spreadsheets!? SNSで話題沸騰のITライトノベルがまさかの技術評論社から...
-
実務で使える Excel VBA プログラミング作法 ~「動けばOK」から卒業しよう!生産性が上がるコードの書き方
業務でVBAプログラムを組んでいる人の多くは,部署で一番パソコンやExcelに詳しいからという理由で任されていることも多く,プログラミングの基本的な素養や知識を知ら...
-
Excel VBA 文法はわかるのにプログラムが書けない人が読む本
「FOR文やIF文といったステートメントは理解しているし,フォームの作り方,呼び出しなどもわかっている」しかし,「目の前にある業務を効率化するプログラムをどう作れ...
-
Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~
Excel VBAの経験がほとんどないけれど,しっかり取り組んでみたい方向けの入門書。VBAをマスターするうえで必須の「繰り返し」や「条件分岐」など基礎的なテーマから,...