WEB+DB PRESS plusシリーズPython実践入門
──言語の力を引き出し、開発効率を高める
──言語の力を引き出し、開発効率を高める
2020年1月24日紙版発売
2020年1月24日電子版発売
陶山嶺 著
A5判/368ページ
定価3,278円(本体2,980円+税10%)
ISBN 978-4-297-11111-3
書籍の概要
この本の概要
Pythonはここ数年で日本語の書籍も増え,開発現場での利用実績も着実に増えてきています。ご自身の第二,第三の言語の選択肢としてPythonが気になっているという方も多いのではないでしょうか。また,「Pythonを始めてみたけど,実際に業務で利用するには不安が残る」「コードレビューに怯えながらPythonを書いている」という方も多いのではないでしょうか。
本書は,そういった方を対象に,Pythonという言語が持つ機能の実践的な使い方を紹介します。Pythonは,日常的なツールからWeb開発,データ分析,機械学習など分野を問わず利用できる汎用性の高い言語です。本書も同じく,Pythonという言語の仕様やその特徴的な機能,標準ライブラリでできることを中心に扱うため,分野を問わず活用していただけます。
こんな方におすすめ
- プログラミングの心得はあるが,Pythonの経験はない方
- Pythonの実践的な書き方を知りたい方
この書籍に関連する記事があります!
- はじめに
- 本書は,これからPythonを始めようとしているプログラミング経験者に最適なPython入門書です。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(807KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
ワンランク上を目指す人のためのPython実践活用ガイド ――自動化スクリプト、テキスト処理、統計学の初歩をマスター
Pythonの入門書を終えたみなさん,こんな悩みはありませんか? 「ここから何を勉強すればいいんだろう」 「Pythonの機能はどういう場面で役に立つんだろう」 本...
-
WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~120]
本書は,紙版のみの販売となります。電子版の販売はございません。 『WEB+DB PRESS』の20年間が,この1冊に! 年6冊を発行し続け,読者の皆様に支えられて20年を迎...
-
[増補改訂]良いコードを書く技術 ──読みやすく保守しやすいプログラミング作法
読みやすく保守しやすい「良いコード」の書き方を解説した入門書です。本書を読むと,良いコードを書くための習慣から,名前の付け方,コードの分割や集約を行う方法,...
-
Pythonによる問題解決のためのアルゴリズム設計技法
本書(原題:Python Algorithms: Mastering Basic Algorithms in the Python Language)はアルゴリズムの分析と設計方法について,Pythonを使って説明します。古典的な...
-
Pythonスタートブック[増補改訂版]
好評の「いちばんやさしいPythonの学習書」が約8年ぶりにリニューアル! プログラミングの知識がゼロの方でも理解できるイラストやサンプル満載のわかりやすい解説はそ...
-
Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!]
PythonはGoogleをはじめ米国Web系企業で広く使われてきましたが,国内でもWebはもちろんのこと,豊富なライブラリを用いてさまざまな場面で開発が行われています。最近...
-
GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革
GitHubの実践的な使い方を,実際に手を動かす形で解説する書籍です。初学者の方にもわかりやすいよう,基本的なGitやGitHubの使い方から,「ソーシャルコーディング」の...