Pythonスタートブック
[増補改訂版]
[増補改訂版]
2018年4月12日紙版発売
2018年4月12日電子版発売
辻真吾 著
B5変形判/352ページ
定価2,750円(本体2,500円+税10%)
ISBN 978-4-7741-9643-5
書籍の概要
この本の概要
好評の「いちばんやさしいPythonの学習書」が約8年ぶりにリニューアル! プログラミングの知識がゼロの方でも理解できるイラストやサンプル満載のわかりやすい解説はそのままに,最新のPython 3に完全対応。さらに,プログラミングの応用編としてWebアプリケーション作成やデータ処理の基本も解説しています。プログラミングの基本の基本から,データ型を駆使した本格プログラムまで,Pythonならではのプログラミングを楽しく解説します!
こんな方におすすめ
- Pythonを基礎からしっかり学びたい人
- オブジェクト指向の考え方を学びたい人
この書籍に関連する記事があります!
- “人とのつながり”がもたらすコミュニティの力 ―「Start Python Club」3周年記念インタビュー
- PythonとITを学ぶ場を提供することをミッションとして,活動を継続している「Start Python Club」。今回は共同設立者の阿久津剛史氏と辻真吾氏にStart Python Clubのこれまでの活動やこれからの抱負を聞いてみました。
- 超ロングセラーのPython入門書が待望のリニューアル!
- 2010年の発売以来,長きにわたってご好評いただいているプログラミング入門書『Pythonスタートブック』が,このたび約8年ぶりに内容を刷新し,増補改訂版となりました。
この本に関連する書籍
-
Pythonでチャレンジするプログラミング入門 ――もう挫折しない!10の壁を越えてプログラマーになろう
プログラミング言語Pythonを使ってプログラミングに挑戦する本です。プログラミング初心者向けの勉強会の運営にかかわっている著者ふたりが,そこで学んだ初心者がつま...
-
Pythonで理解する微分積分の基礎
近年注目を浴びる人工知能は微分をはじめとした数学の計算に基づいています。また,新型コロナウィルス感染の予測では微分方程式が利用されています。微分積分は,多く...
-
Python最速データ収集術 〜スクレイピングでWeb情報を自動で集める
「競合商品のデータを毎回探すのは大変」 「常にチェックしている売上ランキングをまとめおきたい」 「情報を集めるのに手間取って,じっくり分析する時間がない」 ...
-
ワンランク上を目指す人のためのPython実践活用ガイド ――自動化スクリプト、テキスト処理、統計学の初歩をマスター
Pythonの入門書を終えたみなさん,こんな悩みはありませんか? 「ここから何を勉強すればいいんだろう」 「Pythonの機能はどういう場面で役に立つんだろう」 本...
-
Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト
武器としてのPythonをこの1冊で身につける! これから「Python」を学ぼうとしている皆さんは,おそらく,今後ITに関わっていくなかで必要な「スキル」を身をつけたり...
-
たった1日で基本が身に付く! Python超入門
本書は,たった1日でPythonプログラミングの基本を学べる入門書です。開発環境のインストールから順を追って説明しているので,初めての人でも安心! Pythonのさまざま...
-
Pythonスタートブック
GoogleなどのWebサービスで人気のスクリプト言語「Python」は,現在の言語に共通する,美しく模範的なプログラミングの学習に最適な言語です。本書は,プログラミングの...