改訂版 Pythonユーザのための Jupyter[実践]入門

[表紙]改訂版 Pythonユーザのための Jupyter[実践]入門

紙版発売
電子版発売

B5変形判/424ページ

定価3,608円(本体3,280円+税10%)

ISBN 978-4-297-11568-5

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

JupyterLabは,Jupyter Notebookをベースにして誕生し,Pythonユーザを中心に人気の高いオープンソースのデータ分析環境です。Jupyterはインタラクティブにコードを実行でき,その結果を多彩なグラフや表などによって容易に表現できます。本書では,Jupyterをこれから利用する方はもちろんのこと,すでに利用している方にとっても役立つことを目指し,実践的な活用ノウハウを豊富に交えて解説します。また,可視化に際しては,Pythonで人気のライブラリ「pandas」「Matplotlib」「seaborn」を中心に解説します。さらに,最終章では「Google Colaboratory」の使い方を紹介します。

こんな方におすすめ

  • PythonとJupyterでデータ分析や多様なグラフを出力したい人
  • 「pandas」「Matplotlib」「seaborn」の実践的な利用法を知りたい人

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

池内孝啓(いけうちたかひろ)

株式会社Hakali 取締役CTO
ITベンチャー数社を経て2011年に株式会社ALBERTへ入社。2015年に東証マザーズ上場を経験後,独立・起業し,BtoB SaaSプロダクトをリリース。2019年,株式会社Hakali 取締役CTO に就任。心のセルフケア・アプリ「Awarefy」を開発。著書に『Pythonエンジニアファーストブック』(2017年,技術評論社),『これからはじめるSQL入門』(2018年,技術評論社)などがある。PyData Tokyo発起人のひとり。


片柳薫子(かたやなぎのぶこ)

農研機構 農業環境変動研究センターにて研究に従事。PyLadies Tokyo運営スタッフ。2014年からデータ解析にPythonを活用。


@driller(どりらー)

デリバティブを中心とした金融データの分析にPythonを活用している。Python×金融のコミュニティfin-py主宰。