知りたい!サイエンスシリーズ世界を変えた実験と研究 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント

[表紙]世界を変えた実験と研究 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント

紙版発売
電子版発売

四六判/160ページ

定価1,760円(本体1,600円+税10%)

ISBN 978-4-297-12978-1

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

感染症,戦争,エネルギー問題など,人類を幾度となく悩ませてきた課題は,現代でも私たちを脅かしています。科学者たちはそのたびに解決の糸口を探してきました。本書では課題に立ち向かい歴史に残るような大発見をした科学者たちを取り上げます。数えきれないほどの失敗もまた成功への糧となってきました。実験と研究の歴史を紐解くことで,発見のヒントがきっと見えてきます。

こんな方におすすめ

  • 感染症や戦争,錬金術などの歴史と科学の関係に興味のある方
  • 昔の科学と今の科学の違いに関心のある方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

齋藤勝裕(さいとうかつひろ)

1945年新潟県生まれ。東北大学理学部卒。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学大学院工学研究科教授を経て,現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学,物理化学,光化学,超分子化学。主な著書に『気になる化学の基礎知識』『入門!超分子化学』『毒の事件簿』(以上,技術評論社),『光と色彩の科学』(講談社),『数学いらずの化学シリーズ』(化学同人),『料理の科学』,『汚れの科学』(以上,ソフトバンククリエイティブ)ほか多数。