数学への招待シリーズ曲がった世界の三角形の定理たち
〜非ユークリッド幾何学入門〜
2024年1月4日紙版発売
2024年1月4日電子版発売
市原一裕,牛島顕 著
四六判/240ページ
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
ISBN 978-4-297-13945-2
書籍の概要
この本の概要
ユークリッド幾何学というのは,数学を学ぶときにふだん使っている平面・空間(幾何学)です。それに対して非ユークリッド幾何学があります。これまでに学んできた図形に関する事柄を曲がった世界,非ユークリッド幾何学の観点で見てみるとどうなるか,図と式でわかりやすく解説します。たとえば,高校で学ぶ正弦定理や余弦定理を非ユークリッド幾何学で考えると,驚くべきことにユークリッドで見たときと似たような式が出てくるのです。それは一体何を表しているのでしょうか。双曲幾何学,球面幾何学についても丁寧に解説します。
こんな方におすすめ
- ユークリッド幾何学,非ユークリッド幾何学,双曲幾何学,ポアンカレ予想などに興味がある人
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
円束のはなし ~幾何と代数のアイディアから見える世界~
高校のときに学ぶ「図形」と「方程式」。その中で2円の交点を通る図形を求めるために,2円の方程式の差をとるという計算をした覚えはないでしょうか。2円が交わる場合は...
-
低次元の幾何からポアンカレ予想へ ~世紀の難問が解決されるまで~
メビウスの帯,クラインの壺,オイラーの多面体定理,ポアンカレ予想など有名な幾何学をとりあげ,多様体の魅力に迫ります。 ポアンカレ予想は位相幾何学の予想の1つで...