社内SE1年目から貢献! 情シス 企画・開発・運用 107のルール

[表紙]社内SE1年目から貢献! 情シス 企画・開発・運用 107のルール

紙版発売
電子版発売

A5判/288ページ

定価2,640円(本体2,400円+税10%)

ISBN 978-4-297-14059-5

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

事業会社の情シス部門やIT部門に所属する社内SE。社内SEは,システム構築・改修,パッケージ導入などITの側面から事業会社のビジネスゴール達成を支えます。

社内SEは,ITの専門家であれば即評価されるわけではありません。社内SEが携わるプロジェクトには,外部のSIerや社内の他部門など多くの関係者が参加します。ITは道具と見定め,自社の課題解決のリード役となれる社内SEこそ高い評価を受けられます。

本書は,若手社内SEや社内SEの仕事に興味がある方を対象にしています。社内SEを取り巻く環境,社内SEに期待されていること,社内SEのスキルからはじまり,プロジェクト起案→立ち上げ→要件定義→設計・開発→テスト→移行→リリース・運用と,社内で実施されるプロジェクトの推進役になるためのルールを全107項目にまとめました。

社内SEの背骨となる基本がギュッと詰まった入門書です。

こんな方におすすめ

  • 情シス部門やIT部門に所属している方
  • 社内SEへの就職や転職をお考えの方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

加藤一(かとうはじめ)

山形県出身。Southern Wesleyan University Computer Science専攻/E-commerce副専攻修了。

大手医療機器メーカー社内SE/ITブログ運営者/社内SE講師。

国内外でITコンサルタントや大手商社・医療系メーカーの社内SEとして15年以上従事。主に製造・物流システムの企画・開発・保守に携わり,グローバル16拠点以上への大規模システム導入実績などがある。

月間数万PVの社内SE向け情報ブログ「IT Comp@ss」を運営中。