2080年への未来地図
2024年4月13日紙版発売
2024年4月13日電子版発売
川口伸明 著
四六判/560ページ
定価2,970円(本体2,700円+税10%)
ISBN 978-4-297-14065-6
書籍の概要
この本の概要
- 「もしも紫式部がChatGPTを使ったら?」
- 「AIは人間の心を理解している?」
- 「考えたことが形になるモノづくりとは?」
- 「人生の時間を伸ばすのではなく,生き方や世界観を増やしたら?」
- 「戦争してる暇がないほどおもしろい世界をつくるには?」
- 「死んだ後でも自分の活動が続く世界とは?」
人類の生き方が必然的に変わる2080年に向けて,「今」なにを考えるべきか。
全世界193ヵ国・7億件以上のイノベーションデータをもとに,AIと超知能,実空間マルチバース,医食農のウェルビーイング,経済デカップリングとネイチャーポジティブ,経済安全保障と地政学リスク,自己家畜化と戦争の関係,心・脳・時間の関係など,幅広いトピックを網羅。今から生きたい未来をデザインしていくための手がかりを俯瞰する。
各章にはゼミやワークショップで活用できる演習問題付き。
特別付録には,確からしい未来を予測する手法の一端も紹介。
明るい未来へのガイドとして話題を呼んだ『2060 未来創造の白地図』著者の最新作。
こんな方におすすめ
- これからの生活・社会がどうなるかを知りたい方
- イノベーションデータや未来予測に興味ある方
- 社会課題を解決する事業立案に関心ある方
- セミナー,ワークショップのテーマを探している方
- 意外なベンチャー企業や,有名になる前のスター研究者を見つけたい方
この書籍に関連する記事があります!
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
イノベーションの世界地図 ――スタートアップ、ベンチャーキャピタル、都市が描く未来
未来の世界を牽引するイノベーションは,どこで,どのようにして生まれるのでしょうか? コロナ禍,相次ぐ戦争,米中対立など,この数年の世界情勢の先行きは予測困...
-
2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる
全世界80ヶ国・約2億件のイノベーションデータから近未来のライブシーンを描き出す 環境に応じて色や形が変化する服,砂漠でも宇宙でも作れる寿司やステーキ,空飛ぶ...
-
ニューロテクノロジー ~最新脳科学が未来のビジネスを生み出す
フェイスブック,イーロン・マスク……世界的な企業・投資家も注目,いま最も注目すべきイノベーションの最前線がわかる 「言葉を使わず脳から脳へ考えを伝達」 「ク...
-
ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険
エドワード・スノーデン,伊藤穰一(MITメディアラボ所長)ほかテクノロジー業界の著名人の推薦続々! たった12ドルで携帯電話を作るには? 著作権に違反せずにプロ...