ずかん ハチのおしごと

「ハチのおしごと」のカバー画像
著者
井手竜也いでたつや 著
定価
2,948円(本体2,680円+税10%)
発売日
2024.7.22
判型
B5
頁数
128ページ
ISBN
978-4-297-14246-9 978-4-297-14247-6

概要

自然界における「ハチのやくわり」に焦点を当てた、ありそうでなかった図鑑の登場です。

「もし地球上からハチが消えたら人間は生きることができなくなる」と言われるくらい、生態系においてハチは重要な役目を果たしています。確かに、ハチは様々な場所で姿を見かける気がします。とはいえ……ハチってなぜ重要?そもそもハチにはどんな種類がいて、何しているのだろう?

本書は、そんなハチたちの、自然界における役割に着目。ミツバチを筆頭に、狩りバチや寄生バチたちを見つめながら、彼らが自然界(生態系)でどのようなやくわりを果たしているのかを解説します。豊富な写真とコミカルなイラストで繰り広げられる『ずかん ハチのおしごと』。単なるハチの紹介ではなく、自然界における「ハチのやくわり」という点に焦点を当てた図鑑なので、子どもたちの調べ学習などにも最適です。

こんな方にオススメ

  • ハチたちの役割や生活について知りたい方
  • ハチに興味のある小学校中学年以上の方
  • 生態系における生物の役割について知りたい方
  • 公共図書館

目次

第1章 あつめる仕事

花のミツをあつめる

  • 花のミツをあつめる仕事
    • ミツバチ/ハリナシバチ

花粉をあつめる

  • 花粉をあつめる仕事
    • マルハナバチ/ハキリバチ/小さなハナバチ

花のかおりをあつめる

  • 花のかおりをあつめる仕事
    • シタバチ

第2章 つくる仕事

あつめてつくる

  • あつめてつくる仕事
    • アシナガバチ/ドロバチ

穴をかえてつくる

  • 穴をあけてつくる仕事
    • クマバチ/キバチ/アナバチ/アリ

あやつってつくる

  • あやつってつくり仕事
    • タマバチ/ハバチ/コバチ

第3章 とらえる仕事

大あごでとらえる

  • 大あごでとらえる仕事
    • スズメバチ/クロスズメバチ

毒針でとらえる

  • 毒針でとらえる仕事
    • クモバチ/ツチバチ/ハナダカバチ/アリバチ

産卵管でとらえる

  • 産卵管でとらえる仕事
    • ヒメバチ/コマユバチ/コバチ

第4章 守る仕事

すみかを守る

  • すみかを守る仕事
    • ハチ/アリ

食べ物を守る

  • 食べ物を守る仕事
    • ハチとアリ

第5章 つなぐ仕事

人と自然をつなぐ

  • 人と自然をつなぐ仕事
    • ハナバチ/狩りバチ/寄生バチ

プロフィール

井手竜也いでたつや

国立科学博物館動物研究部研究員。九州大学にて博士(理学)を取得後、森林総合研究所等を経て2017年より現職。専門は虫こぶをつくるタマバチの生態や分類。著書に『昆虫学者の目のツケドコロ』(ベレ出版)など。国立科学博物館等が主催した特別展「昆虫」「毒」「昆虫MANIAC」などの監修にも携わる。