EXジャーニー
~良い人材を惹きつける従業員体験のつくりかた~

[表紙]EXジャーニー ~良い人材を惹きつける従業員体験のつくりかた~

紙版発売
電子版発売

A5判/232ページ

定価2,200円(本体2,000円+税10%)

ISBN 978-4-297-14457-9

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

  • 「手続きがとことん煩雑でアナログ。この会社“地雷”では……」
  • 「カジュアル面談の後,不採用通知が。なにこれ?」
  • 「“オープンな社風”のはずが,上意下達がすごい」
  • 「中途入社したら,自力でなじめと言われても……」
  • 「退職者は“裏切り者”扱い。もう関わりたくない」

知らぬ間に優秀な人材を遠ざけ,能力を埋もれさせていないでしょうか?

良い人材がますます希少になるなか注目を集めているEX(Employee Experience:従業員体験)の知見を集大成。

  • EXの全体像を体系化した「EXジャーニーマップ」
  • EXを損なう原因がわかる「EXとほほストーリー」
  • 現場とアカデミック,双方からの「改善ポイント」

「それって人事とか経営の仕事でしょ?」で終わらせない,みんなでより良い職場をつくる対話をするための共通言語としてご活用ください。

こんな方におすすめ

  • 人材の採用,活躍,離職をうまくマネジメントしたいマネージャー,経営者,人事担当者

EXジャーニーマップ

本書のEXジャーニーマップは以下のサイトからダウンロードできます。
https://sites.google.com/gihyo.co.jp/ex-design-event/

この書籍に関連する記事があります!

著者の一言

目次

はじめに そろそろ,良い組織創りのための対話をしよう

  • ワークエンゲージメントが低くストレスが高い国,日本
  • 良い組織,良いEXを創るためには共通言語が必要
  • 本書の構成と味わい方

登場人物紹介

01 日常接点

EXとほほエピソード 3年目社員 鮎沢双葉のゆううつ

体験機会

  • [1-1]製品・サービス体験
  • [1-2]各種メディア
  • [1-3]従業員や関係者のふるまい
  • [1-4]地域での風評
  • [1-5]商談・商取引
  • [1-6]社会貢献活動
  • [1-7]ファミリーデー
  • [1-8]業務ツールの選び方
  • [1-9]看板
  • コラム 6つのブランディング活動

02 応募/募集

EXとほほエピソード 「カジュアル面談」が微塵もカジュアルでなくガチだった件

体験機会

  • [2-1]企業サイト・採用サイト
  • [2-2]SNS
  • [2-3]エージェントの紹介
  • [2-4]リファラル
  • [2-5]カジュアル面談
  • [2-6]インターンシップ
  • [2-7]ダイレクトリクルーティング
  • [2-8]会社説明会
  • [2-9]OB・OG訪問
  • [2-10]職場見学
  • [2-11]応募手続き
  • [2-12]採用担当者の対応
  • コラム RJP(リアリスティック・ジョブ・プレビュー)

03 選考

EXとほほエピソード スタートアップ勤務 清水ゆいが転職活動で垣間見たJTCの衝撃

体験機会

  • [3-1]面接
  • [3-2]リファレンスチェック
  • [3-3]適性検査
  • [3-4]口コミ
  • [3-5]トラブル発生時のサポート
  • [3-6]福利厚生
  • コラム ワークサンプルテスト

04 採用/入社準備

EXとほほエピソード 転職をキメた双葉,その先に待ち構えていたモヤモヤ

体験機会

  • [4-1]採用通知
  • [4-2]条件交渉
  • [4-3]入社前インストラクション
  • [4-4]入社手続き
  • [4-5]周囲の理解
  • [4-6]キャリア開発
  • コラム 予期的社会化

05 オンボーディング

EXとほほエピソード 雑すぎる受け入れ

体験機会

  • [5-1]入社時オリエン
  • [5-2]配属時オリエン
  • [5-3]アサインメント
  • [5-4]入社後フォローアップ
  • [5-5]メンタリング
  • [5-6]業務サポートの仕組み
  • コラム プロアクティブ行動

06 業務遂行

EXとほほエピソード 権限不明,ルート不在からの相談先迷子

体験機会

  • [6-1]意思決定プロセス
  • [6-2]ワークスタイル(変革)
  • [6-3]コミュニケーション
  • コラム 多方向との対話は,組織風土を健全に保つための保安システム
  • [6-4]事務間接業務(の煩雑さ)
  • [6-5]執務環境・IT環境
  • [6-6]業務改善
  • [6-7]コミュニティ
  • コラム 社内のカスハラにも要注意

07 能力開発/人材育成

EXとほほエピソード 育成への投資を渋る組織

体験機会

  • [7-1]能力開発計画
  • コラム 個人別能力開発計画の例
  • [7-2]OJT
  • [7-3]OFF-JT
  • [7-4]フィードバック
  • [7-5]周囲の理解
  • [7-6]タレントレビュー

08 評価

EXとほほエピソード 「後からダメ出し」はつらいよ

体験機会

  • [8-1]MBO
  • コラム MBB,OKR,ノーレーティングとは
  • [8-2]評価面談
  • [8-3]フィードバック
  • [8-4]メンタリング
  • [8-5]周囲の理解

09 異動/転勤

EXとほほエピソード 突然言われても……

体験機会

  • [9-1]会社主導の異動
  • [9-2]社内公募
  • [9-3]内示
  • [9-4]職場周知
  • [9-5]引き継ぎ
  • [9-6]メンタリング
  • [9-7]周囲の理解
  • コラム HRビジネスパートナーとは

10 昇格/降格/役割変更

体験機会

  • [10-1]適性見きわめ
  • [10-2]試験
  • [10-3]結果通知
  • [10-4]メンタリング
  • [10-5]周囲の理解
  • コラム タレントとは

11 休職(育休・傷病・出向ほか)/復職

  • EXとほほエピソード 「育休浦島太郎」

体験機会

  • [11-1]職場周知
  • [11-2]休職前オリエン
  • [11-3]休職中コミュニケーション
  • [11-4]休職手続き
  • [11-5]復職前面談
  • [11-6]復職手続き
  • [11-7]メンタリング
  • [11-8]周囲の理解

12 オフボーディング

EXとほほエピソード 立つ鳥跡を濁さず,もとい,立たせる巣跡を濁さず

体験機会

  • [12-1]退職面談
  • [12-2]退職条件決定
  • [12-3]職場通知
  • [12-4]引き継ぎ
  • [12-5]退職前インタビュー
  • [12-6]退職手続き
  • コラム アルムナイとは

13 退職後リレーション

EXとほほエピソード 変わり始めた組織,揺れ動く心

体験機会

  • [13-1]退職後コミュニケーション
  • [13-2]アルムナイコミュニティ活動
  • [13-3]再雇用
  • コラム 越境学習とは

エピローグ それぞれの決意,それぞれの選択

おわりに

  • EXジャーニーマップを地図とする新たな旅のはじまり
  • 「思い出に残る従業員体験」を創ろう

著者プロフィール

沢渡あまね(さわたりあまね)

作家・企業顧問/ワークスタイル&組織開発。『組織変革Lab』『越境学習の聖地•浜松』『あいしずHR』主宰。

あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/大手企業 人事部門・デザイン部門ほか顧問。プロティアン・キャリア協会アンバサダー。DX白書2023有識者委員。

日産自動車,NTTデータなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で,働き方改革,組織変革,マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演をおこなう。

おもな著書:『新時代を生き抜く越境思考』『「推される部署」になろう』『バリューサイクル・マネジメント』『組織の体質を現場から変える100の方法』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『業務デザインの発想法』『仕事ごっこ』。

趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング 推進者。

【X】https://twitter.com/amane_sawatari


石山恒貴(いしやまのぶたか)

法政大学大学院政策創造研究科 教授。

一橋大学社会学部卒業,産業能率大学大学院修士課程修了,法政大学大学院博士後期課程修了,博士(政策学)。NEC,GE,米系ライフサイエンス会社を経て,現職。日本キャリアデザイン学会副会長,人材育成学会常任理事,Asia Pacific Business Review(Taylor & Francis) Regional Editor,日本女性学習財団理事,産業・組織心理学会理事,人事実践科学会議共同代表,フリーランス協会アドバイザリーボードなど。

おもな著書:『定年前と定年後の働き方』光文社,『カゴメの人事改革』(共著)中央経済社,『越境学習入門』(共著)日本能率協会マネジメントセンター,『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社など。

おもな受賞:日本の人事部「HRアワード2023」書籍部門最優秀賞(『カゴメの人事改革』),日本の人事部「HRアワード2022」書籍部門最優秀賞(『越境学習入門』),経営行動科学学会優秀研究賞(JAASアワード)(2020)『日本企業のタレントマネジメント』,人材育成学会論文賞(2018)など。

【X】https://twitter.com/nobu_ishiyama


伊達洋駆(だてようく)

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役。

神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ,2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降,組織・人事領域を中心に,民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに,組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。

著書に『60分でわかる!心理的安全性 超入門』(技術評論社)や『現場でよくある課題への処方箋 人と組織の行動科学』(すばる舎),『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』(共著;日本能率協会マネジメントセンター)などがある。2022年に「日本の人事部 HRアワード2022」書籍部門 最優秀賞を受賞。

【X】https://twitter.com/y_date