問題地図シリーズコミュニケーションの問題地図
「で、どこから変える?」意識バラバラ、情報共有できない職場~

[表紙]コミュニケーションの問題地図 ~「で、どこから変える?」意識バラバラ、情報共有できない職場~

紙版発売
電子版発売

四六判/256ページ

定価1,760円(本体1,600円+税10%)

ISBN 978-4-297-13595-9

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

  • 「『このくらい説明しなくてもわかるだろう』と思っていたら,さっぱり伝わらない,話が噛み合わない」
  • 「キレイなミッション・ビジョン・バリュー・パーパスはあるけど,だれも行動が変わらない」
  • 「大事な情報を一部の人だけ握ってまったく共有されない」
  • 「役職者や社歴の長い人,年上の人の言うことは絶対」
  • 「目先のことで精いっぱい,雑談すらできないし,業務改善や未来の話なんて遠くの星の夢物語」
  • 「1on1ミーティングなんてイヤだ,一方的に詰められるだけだから」
  • 「やたら時間や手間をかけて伝えるだけで,意味があると思えない」

そんな職場の“あるある”,どこから変えていく?問題の全体像と,半径5m以内から変えていくためのアクションを集大成!

【巻頭付録】コミュニケーションの問題 全体マップ

こんな方におすすめ

  • 上司と部下,経営と現場,部署間などの意思疎通がうまくできていない職場の方

この書籍に関連する記事があります!

著者の一言

著者プロフィール

沢渡あまね(さわたりあまね)

作家/ワークスタイル&組織開発専門家。『組織変革Lab』主宰。DX白書2023有識者委員。

あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/浜松ワークスタイルLab所長/国内大手企業人事部門顧問ほか。

日産自動車,NTTデータなどを経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で,働き方改革,組織変革,マネジメント変革の伴走・講演および執筆・メディア出演をおこなう。

著書は『職場の問題地図』『新時代を生き抜く越境思考』『話が進む仕切り方』『どこでも成果を出す技術』『バリューサイクル・マネジメント』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(技術評論社)ほか多数。

趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング 推進者。

ホームページ:http://amane-career.com/

Twitter:@amane_sawatari