この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
パソコンを使い始めるとき,まずはパソコンやWindowsの入門書を片手に,挑戦する人がほとんどです。そしてマウス操作や文字の入力などを覚え,とりあえず使えるようになったら,次は実際に何かを作ってみたくなるでしょう。たとえば,町内会のお知らせとか友人たちとの旅行の会計報告など。
すると今度は,文書を作成するためのワープロソフトや,計算表を作成するための表計算ソフトを使ってみたくなります。またしても,WordやExcelといったソフトの入門書を片手に,挑戦が始まるわけです。
あるいは,最初に手にしたパソコンの入門書に,インターネットやメールの使い方が書いてなかったら,インターネットやメールの入門書も,必要になるかもしれません。
このように,ちょっとパソコンを使えるようになればいいだけでも,何冊もの入門書が必要になります。しかも,それぞれの入門書には一通りの基本操作が説明されているので,全部きちんと学習するのはとても大変です。
しかし,友人とメールのやり取りをしたり,簡単な文書を作成したりするだけなら,入門書をまるごと1冊学習しなくても事足ります。
そこで,とりあえず使えるようになりたい「パソコン&Windows 7」「インターネット」「メール」「Word 2010」「Excel 2010」という5つの入門書から,最初に覚えておきたい必要最低限のことだけを厳選して,『パソコン入門 5冊分!』という1冊にまとめました。必要最低限のことに絞ったため,それぞれの入門書は50ページから70ページ程度と,気軽に学習できる分量になりました。
一度に5冊分を学習する必要はないので,まず1冊目の「パソコン&Windows 7入門」を読んだら,あとは必要に応じて読んでください。
もし,もっといろいろな操作や活用方法を知りたくなったら,そのときは,Windows 7やWord 2010,Excel 2010の操作やテクニックを紹介した書籍を参考にしてください。