新刊ピックアップ

知っていると知らないとでは仕事に差がつくExcel機能

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

Excelにはバージョンごとに様々な機能が追加されています。古いバージョンを使い続けていると,いつものやり方に慣れてしまって,便利な新機能に気づかないということもあります。

今回紹介するのはフラッシュフィル。Excel 2013から追加された機能ですが,まだ意外に使われていないようです。

まずはフィル機能のおさらい

フラッシュフィルを紹介する前に,よく知られている「フィル」機能についておさらいしておきます。フィル機能は入力支援機能。例えば,数字の連続データを入力したいときなどに利用します。

  • ① 先頭の数字を入力します。
  • ② 入力したいセル範囲を選択します。
  • ③[ホーム]タブの[編集]グループにある[フィル]をクリックします。
  • ④[連続データの作成]をクリックします。

  • ①[OK]をクリックします。

  • ① 連続データが入力されます。

なお,通常は,リボンからボタンをクリックして操作することはないでしょう。セルのフィルハンドルをドラッグして,必要な範囲まで入力するのが一般的です。

ただし,そのままではセルのコピーになるので,⁠オートフィルオプション]で連続データに変更する操作が必要となります。

フィル機能では,数字だけでなく日付や曜日の入力も可能です。使い勝手がよく,日常的に利用する機能と言えるでしょう。

フラッシュフィルとは?

さて,フラッシュフィルは,フィル機能にまとめられていることからも分かるように,フィルの進化版といった機能です。

フラッシュフィルは,入力データから規則性を探し出し,その規則に従って編集したデータを入力する機能です。例えば氏名のデータから名字を抽出する,といったことが可能です。

物は試し。さっそく使ってみましょう。

  • ① 名字と名前の間に半角スペースが入った形式で,氏名が入力されている。
  • ② サンプルとして,先頭のセルに名字を入力する。
  • ③[ホーム]タブの[編集]グループにある[フィル]をクリックします。
  • ④[フラッシュ フィル]をクリックする。

  • ① 他のデータの名字がまとめて抽出される。

フラッシュフィルを利用すると,逆に「名字」「名前」をつないだ「氏名」を入力することもできます。

こうした機能はとても簡単なのに,普段から使いなれていないと利用しないままになってしまいます。しかし,覚えてしまえば仕事の速度が圧倒的に改善します。

筆者はこれまで,同じ目的で編集したデータを入力したいときには,一度テキストエディターにデータをコピー&ペーストしてデータを加工し,その後Excelにデータをコピー&ペーストしていました。フラッシュフィルを利用することで,別のソフトを利用するという煩わしさから解放されました。