新刊ピックアップ

仕事で役立つかもしれない用語講座

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

『WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~102⁠⁠』内,コラム記事より一部転載

ソフトウェア開発を生業なりわいにする方々へ,役に立つかもしれない言葉を紹介するコラムです。ここでは,⁠PEBKAC」⁠チェスタトンのフェンス」を取り上げます。

PEBKAC ……Problem Exists Between Keyboard And Chair

これは「Problem Exists Between Keyboard And Chair」の頭文字をとったもので,⁠問題はキーボードと椅子の間に存在する」ということ。つまり,人間の問題という意味です。婉曲表現と言うか,ユーモア表現の類ですね。

画像

ソフトウェアが思うように動かないと,バグだ! 壊れてる! と思ってしまいがちですが,実は,ただ単に当人が使い方を間違っていた,ということは多いものです。とくに,開発者向けのツールはエラーメッセージなどが不親切なものが多く,PEBKAC(ユーザーエラー)が発生しやすいと思います。良いソフトウェアの条件の一つに,PEBKACが少ないということが挙げられるでしょう。

チェスタトンのフェンス ……Chesterton's fence

この言葉は「なぜそれが存在するのか,理解するまではコードを削ったり変更したりしてはだめですよ」という文脈で使われます。語源はG. K. Chestertonによる『The Thing: Why I am a Catholic』中の,こんな話から由来しています。

仮に,フェンスが道路に置いてあったとする。ある人は「なぜこんなものが存在するかわからないから,片付けてしまおう」と言うかもしれない。しかし,もっと賢い人ならこう言うだろう。⁠存在する理由がわからないなら,それをあなたに片付けさせるわけにはいかない。よく考えてみて,もし理由がわかったら,戻ってきてください。それを破壊してもよいと許可するかもしれないから」

画像

これをコードの話になぞらえて,意味がわからないようなコードでも,それが足されたときにはきっと何か理由があったはずですから,無闇に削ったり変更したりしないで,まずは,そのコードが存在する理由を理解しましょう,ということですね。適宜コメントを残すようにすると,チェスタトンのフェンスの発生を防げて良いと思います。

バックナンバー記事PDFを満載したDVD

好評をいただいたVol.100記念号を収録した『WEB+DB PRESS』の総集編。
付属DVD(+パスコードでダウンロードも可能)にはVol.1~102のPDFに加え,既刊の総集編に掲載した書き下ろし記事のPDFも一挙収録。
合わせて,7名のTOPエンジニアによる総集編スペシャルエッセイもお届け!