連載
The Analytics──誰のためのWebアクセス解析か?
何の知識もないまま,突然Eコマースサイトの改良を命じられた営業部員の安東が,詳しい友人の力を借りて,Webのアクセス解析について学ぶ過程を小説仕立てで紹介します。
- 第7回 目標と結果を数値化するには?
- キャンペーンの目的
- どう評価するのか?
2008年11月26日
- 第6回 グラフ化してわかる「変化」を見逃すな
- 指標を選定する
- ページビューが上がった原因?
- さらに深堀分析
- キャンペーンを評価する?
2008年9月18日
- 第5回 直帰率からはじめるサイトの改善
- 数字は正確ではない
- 直帰率を改善する
- 永遠に続くサイトの改善
2008年8月21日
- 第4回 ページビューと「直帰」
- 平均ページビュー数
- すぐに帰ってしまう「直帰」
- 改善はまだ先の話
2008年7月16日
- 第3回 訪問回数はどう数えるか?
- 本屋にて
- ページビューとその評価
- 1週間に何回?
- 目では見えない訪問
2008年6月17日
- 第2回 解析ツールを選ぶ前に
- 選定する条件の整理
- ツールを導入するメリット
- 無料と有料の差
2008年5月20日
- 第1回 Web解析には道具(ツール)がある
- プロローグ
- 矢島との飲み
- 3つの方式
2008年4月15日