生きる技術!叢書シリーズからだの教養12ヵ月
──動き美人になる食とからだのレシピ
──動き美人になる食とからだのレシピ
2013年2月1日紙版発売
若林理砂 著
四六判/264ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-5492-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
病気になってから治す「治療」ではなく,毎日の生活そのもので健康になる「養生」を! 2年以上初診者の予約待ちが続くカリスマ鍼灸師が,東洋医学と古武術をベースとした独自の健康法を,立つ,歩く,呼吸するなど身体の基本動作トレーニングと,季節ごとの食養生の2本立てで紹介。続けていけば,いつのまにか自分のからだが変わっていることに気づく,食とからだのレシピ。
こんな方におすすめ
- 漠然とした身体の不調を感じている方
この本に関連する書籍
-
とんかつ定食をお昼に食べても大丈夫なのはナゼ? −時間栄養学でわかった,食べる時間の健康法則−
時間生物学と栄養学の融合によって誕生した「時間栄養学」。従来の栄養学に「いつ」という時間軸を加えたことにより,健康な体をつくるには人間が持つ「概日リズム=サ...
-
からだと心を整える「食養生」 ――食より大切な思考と実践
医療技術が進歩する一方で,生活習慣を原因とする肥満や病気が増加している現代。健康増進や病気予防に対する意識はかつてない高まりを見せているものの,次々と現れて...
-
おとなのヘアケア読本 ――いますぐはじめる健康な髪づくりと頭皮ケア
年齢を重ねるほど,髪や頭皮の悩みも急速に増えていきます。きしみ,うねり,薄毛,頭皮の乾燥……。美しく健康的な髪を保つためには,正しい知識や日頃の頭皮ケアがとて...
-
マクロビオティック おいしく元気になるお買いもの――きょうからはじめられる厳選食材と道具ガイド&レシピ
大人も子どもも,お年寄りも!『マクロビオティックのお買いもの』から7年。内容を一新し,これからはじめる方に向けたマクロビオティックの食材ガイド&レシピブック...
-
ためらいのリアル医療倫理―命の価値は等しいか?
延命治療をすべきか否か,人工妊娠中絶は正しいか正しくないか……イエスかノーかの二者択一をせまる命題は,医療の現場にはそぐわない。我々のとるべき態度とは,白か黒...
-
キッパリ生きる!仏教生活 ― すこやかであるための仏教メソッド
瞑想する,念仏をとなえる,深く呼吸する,お布施する,巡礼する……仏教の教えのなかには「身心を調える技法」として使えるものが膨大に含まれています。ひとつひとつは...