今こそやり直したい社会人のための 高校数学と仲直りブック
2005年12月22日紙版発売
山田研也 著
四六判/288ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 4-7741-2620-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
数学に苦手意識を抱いたまま社会人になってしまった…,そんな方のために本書はあります。この本では,生活に身近なエピソード・うんちくを織り交ぜながら,高校数学の基礎を一通り解説します。生半可な理解のまま通過してきたあの数学と,楽しみながら“仲直り”することができます。一般教養の確認,頭脳トレーニングに最適です。
こんな方におすすめ
- 数学に苦手意識を抱いたまま社会人になってしまったあなた
目次
第1章 数の世界へようこそ!
- その1 そもそも「数」って何?
- 数の世界の拡がり
- その2 5+3が8にならない場合もある!
- 「数」が表すいろいろな「量」
- その3 0は何のためにあるの?
- 「数」の表示方法の歴史
- その4 マイナス×マイナスはなぜプラスになるの?
- 「負の数」の数え方
- その5 小数と分数,どっちが便利なの?
- 循環小数と無理数
- その6 「ひとよひとよに…」は規則的!?
- 連分数で表す√2の近似値
- その7 「虚数」は本当に必要なの?
- 虚数の存在意義と複素平面
- その8 数の世界はどこまで続くの?
- 代数学の基本定理
- コラム そろばんはどこでつくられたの?
第2章 使える! 数
- その1 数とコンピュータの密接な関係とは?
- エラトステネスのふるい
- その2 暗号化のしくみ!
- RSA 公開鍵暗号
- その3 0乗が1になるのはなぜ?
- 1にn回掛けること
- その4 巨大な数には対数を使う!
- 掛け算を足し算に
- その5 平均のいろいろ!
- 相加平均と加重平均
- その6 「黄金比」って何?
- ソロモンの星とピラミッド
- その7 ひまわりの秘密!
- フィボナッチ数と黄金比
- コラム 黄金比とフィボナッチ数列
第3章 図形のフシギ
- その1 三角形の「真ん中」はどこ?
- 三角形の「5心」
- その2 山の高さはどうやって測るの?
- サイン・コサイン・タンジェント
- その3 地図のつくり方!
- 距離と角度を求める
- その4 古代ギリシアの「三大難問」!
- 計算と図形の融合
- その5 室伏選手の見てるもの!
- 放物線が描く軌道
- その6 円周率は3なの?
- 正n角形から円周率を求める
- コラム 図形と哲学の関係
第4章 論理と統計で勝つ!
- その1 ディベートで勝つ!
- 物事を理論的に説明する方法
- その2 論理の裏表?
- 具体性を求める人間の思考
- その3 論理的に考える!
- 論理語と演繹法
- その4 ホームランバッターは足が遅いの?
- 「傾向がある」ということ
- その5 視聴率はどうやって調べるの?
- 標本調査での推測
- その6 ロト6で一攫千金!
- 組合せの数と確率
- コラム ディベートを制する者は世界を制す?
第5章 難しくない微分・積分
- その1 不均質な食塩水の濃度を求める!
- 刻々と変化する状況を解析する
- その2 円錐の体積はどうして円柱の体積の3分の1なの?
- 足し算で体積を求める
- その3 球の体積はどうやって求めるの?
- ガバリエリの原理
- その4 無限大って何?
- 加算濃度と連続体濃度
- その5 0.999999…=1?
- 実数の連続性
- その6 微分方程式で将来を予測する!
- ラプラスの悪魔とロジスティック曲線
- コラム 微分・積分を発見したのは誰?
この本に関連する書籍
-
東大家庭教師が教える かんたん!! 数学検定3級セミナー
数学検定3級は,受検者数が年間10万人を超える人気資格試験です。 本書は,数学嫌いの中学生が東大生の授業によって数学嫌いを克服し,数学検定合格を目指してレベルア...
-
ピタゴラスの定理でわかる相対性理論 ―時空の謎を解く双曲幾何―
ピタゴラスの定理がわかれば,球面幾何学の意味がすっきりし,双曲幾何学が手に取るようにわかります。さらに ピタゴラスの定理見方を変えて再度吟味してみると,球面...
-
算数が苦手な大人のための「算数アタマ養成帳」
「最近アタマが鈍ってきた」と感じたら,適度に手強い算数の問題に挑戦してみませんか? 有名中学の入試問題から60問を厳選,単なる計算だけにとどまらない,総合的な...