作る,できる/基礎入門 電子工作の素

[表紙]作る,できる/基礎入門 電子工作の素

紙版発売

B5判/328ページ

定価2,838円(本体2,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3078-1

ただいま弊社在庫はございません。

本書の新版が発行されています。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

部品の知識,回路図の読み方,プリント基板の作り方,工作道具の使い方から加工,製作まで詳しく解説しています。工作名人のテクニックとノウハウを満載した,実際に使うための「道具」としての書物です。電子工作の素がぎっしり詰まっています。

なお本書は好評の「誰にでも手軽にできる 電子工作入門」(弊社刊)を全面リニューアルしたものです。情報を更新(最新の電子部品や機器・ツールに差し替え)し,表面実装部品のはんだ付けの仕方など,新しい技術の解説を追加し,さらに誌面を刷新(サポート解説:「常識」「用語解説」「アドバイス」「注意点」を掲載)しました。

入門者にもやさしく,もちろんホビーユーザ,学生,エンジニアにも満足できる一冊です。

こんな方におすすめ

  • 電子工作のいろはから学びたい方
  • 困った時のガイドブックを探している方
  • ホビーユーザ、工学系の学生

この書籍に関連する記事があります!

電子工作の勘所 駆け足解説
電子工作では便利なツール,使ってみたくなる魅力的な部品が続々登場し,また回路方式も新しいものに変わってきています。ここで,少しだけ紹介しますので,参考にしてください。

著者プロフィール

後閑哲也(ごかんてつや)

1947年生まれ。子供のころに電子工作に魅了され,大学,仕事とすべて電子の世界を歩む。この子供のころからの電子工作の趣味の世界と,仕事としているコンピュータの世界を融合した遊びの世界をホームページや書籍で紹介し続けている。