ELEKIT 入門+実用キットではじめる電子工作キット活用術
2005年3月5日紙版発売
松本幸夫 著
B5判/184ページ
定価1,848円(本体1,680円+税10%)
ISBN 4-7741-2293-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
入門者から経験者まで楽しめる,実用的で面白いキット工作を紹介。電子工作のエッセンスが詰まった本書で,作る醍醐味,使う楽しさを味わえます。
【本書の内容】
(1) はじめよう:電子工作のいろは。
(2) 予備知識:電子部品の知識からはんだ付けの方法までやさしく解説。
(3) LED工作:組立から回路のしくみまで,基本をマスター。
【電子サイコロ】
(4) センサ工作:アイデアしだいでいろいろ楽しめる。
【どろぼう感知器】,【タッチスイッチ】
(5) 実用キット工作:汎用性のある,実用的な装置を製作。
【万能電池】,【スピーカ付きアンプ】他
(6) でかでか工作:パーティーやイベントで活躍。
【電撃イライラ棒】。
こんな方におすすめ
- 電子工作のいろはから学びたい方
- 実用的で面白いキット工作を楽しみたい方
- 部品の入手、パーツの加工は面倒だと思っている方
この本に関連する書籍
-
電子回路シミュレータTINA7(日本語・Book版II)で見てわかる 電子回路の「しくみ」と「基本」
アナログ電子回路を扱う上で,もっとも基本的で重要な構成要素を,一から学習できる入門書です。 電気の基礎から,トランジスタアンプ,モータ制御回路,センサ制御回...
-
作る,できる/基礎入門 電子工作の素
部品の知識,回路図の読み方,プリント基板の作り方,工作道具の使い方から加工,製作まで詳しく解説しています。工作名人のテクニックとノウハウを満載した,実際に使...
-
電子回路シミュレータTINA7(日本語・Book版)で見てわかる デジタル回路の「しくみ」と「基本」
基板や電子部品が手元になくても,パソコン上でデジタル回路を疑似体験することができます(だから理解しやすい)。「動くサンプル回路」を使用して説明を進めています...
-
図解でやさしい 電子回路シミュレータ multisim8
「multiSIM」は,部品メニューが豊富で,デジタルとアナログ両方の回路に強く,アナログとデジタル混在回路のシミュレーションがシームレスに行えるといった優れた特長...
-
ELEKIT MOVITシリーズではじめる ロボット工作キット入門塾
ロボット工作キットの人気シリーズ 『MOVIT』を徹底的に解剖しました。部品の知識,はんだ付けの知識,工作テクニック,面白い遊び方,動くしくみ,センサ,メカニズム...
-
PICマイコン+タミヤ工作セットでできる ロボット改造工作マニュアル(2) ラジコンロボット6足インセクト
無線通信のしくみ,PICマイコンの動作としくみ,C言語によるプログラミング方法,送・受信ユニットの工作テクニックの解説など,ラジコンロボット工作のノウハウと作る...