知りたい!サイエンスシリーズそこにはすべて「誤差」がある
〜なぜ予想違い・誤診・偽装が起このるか?〜
〜なぜ予想違い・
2009年3月19日紙版発売
矢野宏 著
四六判/212ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3795-7
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
誤差は少ないほうがよいというのは本当か。「誤差」の範囲は幅広い。ハンドルのようにあそびがあるほうがよい機構さえある。いっぽうコンピュータシミュレーションのように誤差を含むのに正しいといった錯覚に陥りやすい危険なものもある。新聞をにぎわせた「耐震偽装問題」などは「このくらいはいいだろう」といった,許容誤差を悪意を持って広く取る可能性の問題もあるだろう。本書は,人間の感覚誤差や測定誤差,品質管理といった古典的な「誤差」のみならず,広く生活や社会,産業に垣間見られる誤差について解説する。
こんな方におすすめ
- 生活の「誤差・あそび」に興味を持った方
- 知識として誤差を捉えなおしたい方
目次
第1章 誤差とは何か
- 日常に氾濫する「専門用語」の難解さ
- 誤差は大きく5つに分類できる
第2章 社会を混乱させる「誤り」という誤差
- 人は誤りを犯す生きものである
- 再検査異常なしは誤診か
第3章 ものごとの結果を「誤差」なく予想したい
- 事実を確認することの意味
- 現在のデータから未来を予測
第4章 目標達成へのアプローチ
- 目標からのずれが発生する理由
- 目標設定の妥当性評価の第一歩
第5章 何のために測るのか
- 測定の誤差で困る
- ものさしで寸法を測る
- 測定は科学ではない
- 計測技術を生かすには
- 誤差による損失の表し方
- 計測技術と誤差の求め方の関係
- アメリカの宇宙開発から生まれたトレーサビリティ
第6章 誤差との戦い
- 地震予測の誤差
- 誤差の転結
この本に関連する書籍
-
食品汚染はなにが危ないのか―ニュースを読み解く消費者の科学
本来,家族団らんの場として楽しいはずの食卓が,「食品汚染」「残留農薬」「中国産」遺伝子組み換え」「BSE」・・・世間を騒がすキーワードがぐるぐる飛び回る,そんな...
-
地球環境とノイズの意外な関係 ~地震、大気、宇宙の声をきく~
ノイズ,といえば音や映像,電子機器に悪影響を及ぼすものというイメージが強いのではないでしょうか。とくに本書で取り上げている「電磁ノイズ」は,みなさんがよく耳...
-
化学物質はなぜ嫌われるのか――「化学物質」のニュースを読み解く
新聞・テレビなどで報じられる「化学物質」関連のニュース。そのほとんどは悪いニュースだが,なぜかくも「化学物質」は嫌われるのか? そして,それらは一体どこまで...