知りたい!サイエンスシリーズ身近なクスリの効くしくみ
―薬理学はじめの一歩

[表紙]身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩

紙版発売
電子版発売

四六判/256ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4281-4

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

かぜ薬,頭痛薬など薬の種類は多々ありますが,それらはいったいどのように身体に作用しているのでしょうか? 本書では,薬の効くしくみについての基本的な考え方を薬理学に沿って概説します。これまでに医薬品についての専門知識に触れていない読者が,正常な身体の機能や病気のメカニズム,薬の作用を元にして「クスリはリスク」でもあることを理解し,身の回りにある医薬品についてどういうものを自分の身体に入れているのか,ある程度の判断ができるような知識を得られるよう,やさしく解説していきます。

こんな方におすすめ

  • 身近なクスリについて,身体のしくみについて興味ある方
  • セルフメディケーションに関心のある方
  • これから薬理について学ぼうと考えている方

著者プロフィール

枝川義邦(えだがわよしくに)

早稲田大学高等研究所准教授。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。博士(薬学)。名古屋大学,日本大学,早稲田大学における医学・薬学系の研究・教育に携わる傍ら,ビジネススクールにてMBAを取得。早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)プログラムを主席にて修了し,初代STOの称号を得る。専門は脳神経科学。記憶のメカニズムや薬の研究をしている。ナノテクを用いたミクロな世界の薬理学研究から,脳の神経ネットワーク解析,人間の記憶や消費行動をもとにしたマーケティング理論まで研究分野は多岐に渡る。ネズミと犬が好き。