バク論シリーズ人の死なない世は極楽か地獄か
2011年12月14日紙版発売
池田清彦 監修,池田清彦,本川達雄,武田邦彦,安保徹,古田隆彦,鬼頭宏,石川英輔,高木由臣,団まりな,八代嘉美,大津秀一,久坂部羊,上田紀行,養老孟司 著
A5判/184ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4908-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
どんな生き物にも“寿命”がある。しかしヒトだけは例外だ。医療が進歩し,生活水準があがると平均寿命はどんどん延びてくる。医学はあらゆる病気を根絶することを目指しているが,生まれた者が死なずに人が増え続けたらどうなるだろうか? また生き物は自分が死ぬ代わりに子孫を残すことで進化させてきたのでは? 医療行為による延命は是か非か? このように人間の寿命は,医療の進歩や老化防止だけを目指していればいいというわけにはいかない,さまざまな側面がある。ヒトは何歳まで生きるべきか,何歳で死ぬのがよいのか,寿命の問題を,日本を代表する論客により,いろいろな角度から掘り下げる。
こんな方におすすめ
- 長寿化と生活・医療の発展などについて社会的な視点で興味のある方
- 自分の健康に関心のある方なら誰でも
この書籍に関連する記事があります!
- 人の死なない世は極楽か地獄か?
- 日本人の平均寿命(0歳時の平均余命)は,平成22年現在で,男79.64歳,女86.39歳に及びます。
目次
巻頭言
- 【池田清彦】潔よさの寿命論-「寿命」の常識・非常識
第1章 「生物」としてどう生きていくか?
- 【本川達雄】「人工長寿」の人生をいかに生きるか?
- 【武田邦彦】「脳情報」の呪縛から自由になる武田流・生き方哲学
- 【安保 徹】「低酸素・低体温」からの脱却が健康長寿のカギ!
第2章 「少子高齢化」のゆくえ
- 【古田隆彦】「5つの人口波動」から解く日本の人口が上昇する条件
- 【鬼頭 宏】人口史の研究から見えてきた新しい文明の展開
- 【石川英輔】現代社会の行き詰まりのヒントに?「大江戸人口事情」
第3章 「寿命」とは何か?
- 【高木由臣】生物の生き残り戦略「寿命」はこうして生まれた
- 【団まりな】「細胞」の進化からたどる生物が「寿命」を選択した理由
- 【八代嘉美】再生医療がめざす「潔くない」寿命論
第4章 潔さの「生き方」論
- 【大津秀一】終末期医療の現場から見えてきた「幸せな死生観」
- 【久坂部羊】病気になっても早死にしてもいい生き方
- 【上田紀行】病むからこそ癒しがある「内的成長」をうながす生き方
まとめ
- 【養老孟司】「生きるためのあがき」の中で
この本に関連する書籍
-
研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」
博士号をもっているのに,どこかさえない主人公・北大路君。大学院を卒業し,研究所に勤務中。そんなハカセの日常をほのぼのタッチで4コマ漫画化。作者本人も,東大大学...
-
人の健康は腸内細菌で決まる!―善玉菌と悪玉菌を科学する-―
健康に関する予防医学と民間療法で“バイオジェニックス”が注目を浴びています。西洋医学の薬や成分不明の漢方薬を使うのではなく,いまある体の複雑なバランスを再調整...
-
自然免疫力を高める! ―生命の底力がわかる新しい健康論―
医学の世界で近ごろ話題を集めているのが,体にはじめから備わる自然免疫の力です。そのしくみが分かってきたことで,がぜん注目を浴びています。免疫力をつけると言え...
-
ここがおかしい 日本人の栄養の常識 −データでわかる本当に正しい栄養の科学−
「日本人は飽食で摂取カロリーが多過ぎる」とイメージする人がほとんどだろうが,実は日本人の摂取カロリーが減少を続けていることをご存じだろうか。このほかにも「や...