仕事ではじめるプログラミング 研修前の基礎の基礎
2013年11月23日紙版発売
2013年12月6日電子版発売
谷尻豊寿 監修,谷尻かおり 著
A5判/288ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-6121-1
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
国内のプログラム開発従事者が若干減少したとは言え,プログラミング知識を必要とする仕事はまだまだ多くあります。品質のためには発注側の知識は必須なので,今後もプログラミングの学習自体が廃れることはありません。もちろん学校の授業などもありますが,それだけでは不十分です(英語学校が世間に数多あることでも明らか)。本書最大の特徴は,コードを書く力が自然に身につくこと。例示にHTML5+JavaScriptを用いており,結果をすぐにブラウザで確認できるという利点があります(解説対象は,どの言語でも通用する基礎的概念です)。
こんな方におすすめ
- これからプログラマーになろうとする人
- 特定言語を対象とした既存のプログラミング指南書では敷居が高いという人
- IT企業に就職が決まった学生など
この本に関連する書籍
-
改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
定評あるプログラミングの入門書『これからはじめるプログラミング 基礎の基礎』の改訂第3版です。この本で特に重要な物の例えを現在の読者にわかりやすく見直したほか...
-
これからはじめるプログラミング 作って覚える基礎の基礎
重版・改版を重ね,すでに累計で20刷にもなる『これからはじめるプログラミング基礎の基礎』は読者に「プログラミングの考え方」を学んでいただくことを目的としたため...
-
これだけはおさえたい ゲームプログラムの物理の知識 基礎の基礎
物理現象をプログラムで再現するには,コードの記述能力以上に,まずは物理に関する確かな知識が不可欠です。たとえば物体が衝突したときにどのようなことが起こるかを...
-
これだけはおさえたい 文系プログラマーの数学知識 基礎の基礎
「数学」をテーマにした本は数多く出版されています。それを読む動機と言えば純粋な知識欲からくる場合もありますが,世の中には数学知識を求められる仕事が少なくない...
-
[改訂新版]これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
『これからはじめるプログラミング 基礎の基礎』待望の改訂版です。いまだに多くの読者にお読みいただいていますが,発行からずいぶん時間が経過したこともあり,補足が...