知りたい!サイエンス
身体をめぐるリンパの不思議
- 中西貴之 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2015.7.4 2015.7.6
- 判型
- 四六
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-7471-6 978-4-7741-7511-9
サポート情報
概要
「リンパとは?」と聞かれると、意外と答えられません。実は、私たちのカラダの中では、リンパが休みなく流れており、生命の維持にとても貢献しているのです。リンパの研究は、血管の研究と比べるとこれまであまり進んでいなくて、最近になりその全貌がようやく解明されてきています。本書では、リンパの基礎知識から、リンパの深い話、免疫、リンパと病気、その他リンパの最新情報などを解説していきます。リンパについて簡潔にまとめ、理解しやすいように多数の図を掲載しています。私たちの生命を支える不思議な世界が見えてきます。
こんな方にオススメ
- リンパに興味のある人
- 身体のしくみや健康に興味のある人
- リンパの病気を知りたい人
目次
1 章
リンパって何だろう?
- 1 リンパについて最初から教えてください
- リンパシステムとは
- 2 リンパシステムについてもっと知りたい!
- リンパシステムの重要な働き
- 血液循環とリンパシステム
- 主要メンバー(1)―「リンパ液」
- 主要メンバー(2)―「リンパ管」
- 主要メンバー(3)―「リンパ球」
- 主要メンバー(4)―「リンパ節」
- 主要メンバー(5)―「リンパ組織」
- 3 リンパ系と血管系で異なる点
- 血管とリンパ管の違い
- 毛細リンパ管と毛細血管の違い
- 閉鎖血管系」と「開放血管系」
- 結合組織の中を走り抜ける
- リンパ液の源流(出発点)
- 毛細リンパ管のユニークな構造
- 4 リンパ液とは何か?
- 5 全身のリンパ管ネットワーク
- リンパ管の種類
- リンパ管の構造と制御
- 6 毛細リンパ管のはたらき
- 皮膚
- 脂肪組織
- 骨
- 筋肉
- 脳
- 眼
- 耳(とくに蝸牛)
- 心臓
- 7 リンパ心臓
- 8 リンパ器官
- 脾臓
- 扁桃
- 小腸
- 虫垂
- 9 リンパ管はどうやって形成されたか
- 人間以外のリンパはどうなっているか
- リンパ管研究の歴史
2 章
リンパと生体防御
- 1 リンパと免疫
- Tリンパ球
- B リンパ球
- NK 細胞
- リンパ球ホーミング
- リンパ組織
- 人工リンパ節
3 章
わたしたちの病気とリンパの関係
- 1 リンパ系と病気
- むくみとリンパシステムとの密接な関係
- リンパ管炎
- リンパ節炎
- リンパ増殖性疾患
- リンパ系フィラリア症
- 猫ひっかき病
- リンパ球性脈絡髄膜炎
- リンパ脈管筋腫症
- 認知症とリンパシステム
- 扁桃炎
- 花粉症
- ドライアイ症候群
- メニエール病
- 2 がんとリンパ管の関係
- がんの転移
- 悪性リンパ腫
- 白血病
- リンパ管腫
4 章
リンパ球これくしょん
- 1 リンパ球のメンバー紹介
- ( 1)B細胞(Bリンパ球)
- ( 2)ヘルパー T 細胞
- ( 3)キラー T細胞
- ( 4)サプレッサー T細胞
- ( 5)ナチュラルキラー細胞