Software Design plus_養成読本シリーズUnreal EngineUnityエンジニア養成読本
[イマドキのゲーム開発最前線!]

[表紙]Unreal Engine&Unityエンジニア養成読本[イマドキのゲーム開発最前線!]

紙版発売
電子版発売

B5判/168ページ

定価2,508円(本体2,280円+税10%)

ISBN 978-4-7741-7962-9

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

ゲーム開発において,ゲームエンジン(フレームワーク)を活用して開発するスタイルが定着しました。本書は注目のUnreal Engine/Unityの特徴をムック形式で解説していきます。ゲームを開発するうえでの機能を,同じテーマをもとに,両エンジンでの操作・実装の仕方を説明したムックです。

こんな方におすすめ

  • Unity5/UE4というゲームエンジンについて知りたい人
  • ゲーム開発に興味あるが何から始めたら良いかわからない人
  • どちらか一方はゲームエンジンは使用した事あるが,もう片方のエンジンについても知りたい人
著者プロフィール

株式会社ITAKO(かぶしきがいしゃいたこ)

コンソールゲーム開発で培った技術と,モバイルゲームの開発・運用を経験したメンバーを中心に2015年1月に設立。ゲーム開発を中心に,クライアント,サーバー開発両方を担当し,企画提案から開発・運用まで行う。これまで培ってきた技術とノウハウを提供し,常に先を見据えた開発を目指す。"娯楽を作って生きていく"を企業理念にゲーム以外も幅広く活動中。

河野修弘(こうののぶひろ)

大阪府出身。ゲームプログラマとして,コナミ・スクウェア・エニックス(コンソールゲーム業界歴10年ほど)からDeNA(ソーシャルゲーム業界歴2年)を経て,株式会社ITAKOを立ち上げる。日夜,関西人と悟られないよう細心の注意を払いながら東京に潜伏中。シューティングゲーム(STG)をこよなく愛しているが,動体視力の衰えを感じる今日この頃。

大嶋剛直(おおしまたけなお)

1984年 静岡県生まれの,千葉県館山育ち。ゲーム系専門学校を卒業後,2005年に株式会社ランド・ホー!に入社し,家庭用ゲーム機向けタイトルの開発を担当。その後転職し,モバイルゲームの開発・運用の業務を中心に,国内外に向けたタイトルや,Unityを使用してのゲーム開発に携わる。現在はUnity5/UE4を使用してのアプリケーション開発を担当している。

多久島信隆(たくしまのぶたか)

株式会社ピラミッドでのコンソールゲーム開発からキャリアをスタート。その後,DeNAでD.O.T.リードエンジニア,Kickmotorエンジンアーキテクトなどを務める。現在はITAKOのCTOとして強いチームとより良い製品作りに取り組んでいる。

池徹(いけとおる)

雑食ソフトウェアエンジニア。教育研修コンサルティング,SIer,外資サーチエンジン,オーストラリアのTODO管理サービスを経る。DeNAでは,米基日の混成チームでゲームライブラリやGUIツールの製作,日本国内に向けたゲームタイトルの立ち上げから開発,運用に携わる。現在はITAKOの社員として,今まで培ってきた能力,知識を活かしつつゲーム開発に従事している。

目次

Part1
徹底解説!話題のエンジン
Unity5 & Unreal Engine4

  • 1章:Unity5 & Unreal Engine
  • 2章:より便利にUnity5 & UE4を利用しよう

Part2
3Dキャラクターに動きをつけて世界を表現
キャラクター・アニメーション編

  • 1章:ゲームの世界を覗いてみよう
  • 2章:キャラクターを表示する
  • 3章:アニメーションの再生

Part3
2Dスプライトアニメーション/UIを学ぶ
スプライト・UI編

  • 1章:2D表示の基本を学ぼう
  • 2章:Unity5/Unreal Engine4でスプライトを表示しよう
  • 3章:Unity5/Unreal Engine4でスプライトキャラクターを制御しよう
  • 4章:Unity5/Unreal Engine4でUIを作ろう

Part4
モバイルの基礎知識とランキング機能/広告組み込み実践
モバイル編

  • 1章:モバイルゲームを開発するには
  • 2章:Unity5/Unreal Engine4におけるモバイル対応の基本
  • 3章:Unity5/Unreal Engine4で広告を表示しよう
  • 4章:Unity5/Unreal Engine4でランキングと実績機能を実装しよう

Part5
お手軽開発 VR編

  • 1章:いま話題のVR(バーチャルリアリティ)とは
  • 2章:ハコスコ/Cardboardでお手軽VR開発