生物ミステリー(生物ミステリー プロ)シリーズ古第三紀・新第三紀・第四紀の生物 上巻
2016年7月23日紙版発売
土屋健 著,群馬県立自然史博物館 監修
A5判/184ページ
定価2,948円(本体2,680円+税10%)
ISBN 978-4-7741-8252-0
書籍の概要
この本の概要
今回は,新生代を構成する三つの地質時代「古第三紀」「新第三紀」「第四紀」を2冊に分けて綴ります。
古第三紀を第1部,新第三紀を第2部,第四紀を第3部とし,三つの地質時代すべてにまたがる物語として第零部を設けてあります。
上巻では第零部と第1部を収録しています。
古生物シリーズ第九弾は,『古第三紀,新第三紀,第四紀の生物 上巻』。
長きにわたり世界に君臨した恐竜,海棲哺乳類がついに地球の表舞台から消え去り,舞台は哺乳類と鳥類への世界へ移ります。
恐竜の傍らで虎視眈々と変化を遂げた哺乳類と鳥類は,白亜紀末の激動をどう乗り越えたのか?
恐竜亡き後の世界に君臨できた理由は?
現代につながる新生代を舞台に,陸上,海中で繰り広げられる生物たちの姿に迫ります。
本書のここを見てほしい
- 直近の研究成果も余すこと無く。マニアな方々も納得の情報量。
- 世界各地の研究者・組織に協力を頂き,珍しい写真を豊富に掲載。
- ネコ ネコ イヌ,そして巨獣。
- 最新の見地による復元イラストが満載。見ているだけでもワクワクできます
こんな方におすすめ
- 古生物ファン
- 巨獣に震えたい方
- ネコ ネコ イヌ。古代のクマもいます。これらが好きな方もオススメ
この本に関連する書籍
-
理系に育てる基礎のキソ しんかのお話365日
生き物っていつ生まれたのだろう? 昔はどんな生き物がすんでいたの? どんな感じに進化してきたのかな? 今,私たちが生きているのは,大昔の生き物が命をつない...