ポケット介護 [ポケット介護]困ったときの新人ケアマネ虎の巻 ~対応のポイントがすぐわかる

「[ポケット介護]困ったときの新人ケアマネ虎の巻」のカバー画像
著者
杉山想子 著
定価
1,628円(本体1,480円+税10%)
発売日
2017.4.12 2018.5.15
判型
新書
頁数
256ページ
ISBN
978-4-7741-8849-2 978-4-7741-9841-5

概要

ケアマネジャーの試験に合格して実務研修を受けても、すぐにバリバリ仕事ができるわけではありません。ケアマネの扱う書類は多岐に渡るし、利用者とのコミュニケーションも、さまざまなケースがあります。そもそも、業務の全体像や流れがつかめない、困ったときはどこに相談したらいいの? 聞きたいけど、周りに人は少ないし、みんな忙しそう! 本書では、ケアマネの業務を具体的な場面ごとにまとめ、パッと見てわかる見開き図解で解説しました。困ったこと、ありがちなミスへの対処法も紹介し、実践で役立つ知識が得られます。

こんな方にオススメ

  • これからケアマネジャーになろうとしている人、ケアマネジャーになったばかりで不安だらけの人、新人ケアマネジャー、新人を指導する立場になったケアマネジャー

目次

  • まえがき

第1章 ケアマネってこんな仕事です

  • [1]介護サービスの水先案内人です
  • [2]ケアマネのお仕事(こんなことをします)
  • [3]介護支援、キホンのキ

第2章 支援の依頼から契約まで

  • [4]支援の依頼(オーダー)
  • [5]初回訪問の約束
  • [6]医療情報について予習
  • [7]初回訪問に持参する書類の準備
  • [8]初回訪問と契約

第3章 アセスメントでニーズを引き出す

  • [9]いつどこでどのように行うか
  • [10]アセスメントに入る前に必要なこと
  • [11]アセスメントでの情報収集のコツ
  • [12]相手や状況に合わせたコミュニケーション
  • [13]アセスメント23項目のポイントと聞き方のコツ
  • [14]入院先でのアセスメントの場合の注意
  • [15]アセスメントからケアプランの素案をつくる
  • [16]認定情報、主治医意見書は必ず取り寄せる

第4章 その人に合ったケアプランをつくる

  • [17]ケアプランの素案から原案への作成ポイント
  • [18]訪問介護(ホームヘルプ)
  • [19]訪問看護
  • [20]通所介護(デイサービス)、通所リハビリテーション(デイケア)
  • [21]短期入所生活介護(ショートステイ)
  • [22]訪問入浴介護
  • [23]福祉用具貸与(福祉用具レンタル)、特定福祉用具販売
  • [24]住宅改修
  • [25]定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護
  • [26]小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護
  • [27]介護保険外のサービスを利用する
  • [28]サービス事業所の選び方、サービス調整
  • [29]医療と介護の併用
  • [30]暫定プランが必要な場合

第5章 サービス担当者会議

  • [31]サービス担当者会議の招集
  • [32]当日の進行
  • [33]会議後の作業
  • [34]その他、気をつけておきたいこと

第6章 サービス開始から終結まで

  • [35]ケアプラン決定と事業者との契約
  • [36]サービス利用票・提供票の作成と交付
  • [37]サービス開始
  • [38]モニタリングと再アセスメント
  • [39]支援の終結

第7章 介護予防ケアマネジメント、その他

  • [40]要支援者のケアプラン作成
  • [41]給付管理について
  • [42]加算と減算
  • [43]ケアマネジメント以外の業務

第8章 こんなときは

  • [44]医療機関との連絡・調整(ルールとマナー)
  • [45]生活保護と介護扶助
  • [46]成年後見制度
  • [47]利用者負担の軽減
  • [48]クレーム対応、よくあるトラブル
  • [49]ケアマネのセルフマネージメント
  • [50]困ったときの相談先
  • [資料]指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(抜粋)
  • 索引