WEB+DB PRESS plusシリーズCircleCI実践入門
──CI/CDがもたらす開発速度と品質の両立
──
2020年9月14日紙版発売
2020年9月14日電子版発売
浦井誠人,大竹智也,金洋国 著
A5判/416ページ
定価3,278円(本体2,980円+税10%)
ISBN 978-4-297-11411-4
書籍の概要
この本の概要
CI/CD(継続的インテグレーション,継続的デプロイ)を導入すると,ビルド/テスト/デプロイなどアプリケーションのリリースに至るまでの多くの作業を自動化できます。開発が効率化するだけでなく,テストを確実に行うことなどにより品質の向上にもつながります。本書は,多くのアプリケーション開発で活用されているCI/CDサービス「CircleCI」を使って,CI/CDを実現できるようになるための書籍です。基本から始め,実際の開発に応用できるよう設定例やTipsをふんだんに掲載しています。
こんな方におすすめ
- Webアプリケーション開発を効率化したいと考えているWeb開発者
この書籍に関連する記事があります!
- はじめに
- 本書の目的は,CircleCIを通してCI/CDに入門することです。
- CI/CDを活用して開発速度と品質を両立!
- CI/CDはそれぞれContinuous Integration(継続的インテグレーション),Continuous Deployment(継続的デプロイ)の略で,ビルド/テスト/デプロイなどWebアプリケーションをリリースするまでの数々の処理を自動化する考え方,手法のことです。CI/CDを導入することにより,以下のようなメリットがあります。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(540KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
Web API設計実践入門 ――API仕様ファーストによるテスト駆動開発
本書は,著者が1993年から約30年間経験してきたAPI仕様の作成,2003年から20年間経験してきたテストファースト開発/テスト駆動開発の知見をまとめたものであり,一般的...
-
GitHub CI/CD実践ガイド ――持続可能なソフトウェア開発を支えるGitHub Actionsの設計と運用
本書はCI/CDの設計や運用について,GitHubを使ってハンズオン形式で学ぶ書籍です。GitHub Actionsの基本構文からスタートし,テスト・静的解析・リリース・コンテナデプ...
-
[改訂第3版]Jenkins実践入門 ―ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術
継続的インテグレーションに欠かせないツールであるJenkins。その導入から運用管理までを解説した定番書として大好評の『Jenkins実践入門』が,ついに2系に対応しました...
-
GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革
GitHubの実践的な使い方を,実際に手を動かす形で解説する書籍です。初学者の方にもわかりやすいよう,基本的なGitやGitHubの使い方から,「ソーシャルコーディング」の...
-
JUnit実践入門 ── 体系的に学ぶユニットテストの技法
本書では,JavaテスティングフレームワークのデファクトスタンダードであるJUnitの基本的な使い方から,拡張機能,テストパターンまでを網羅的に解説します。また,デー...