図解即戦力シリーズ図解即戦力
金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
2021年1月5日紙版発売
2021年1月5日電子版発売
伊藤亮太 著
A5判/240ページ
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN 978-4-297-11740-5
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
私たちの生活とは切り離せない金融。金融とは何かといった基礎からはじめ,経済・景気・金利・政策といった日々接している話題との関連性もわかりやすく解説します。銀行・証券といった代表的な金融機関の役割は何か,市場とは,株式・為替のしくみ,債券とは何かなど,知っているようで知らない疑問もやさしく理解することができます。フィンテック,仮想通貨,キャッシュレス化など,新しい金融の動きもわかります。
こんな方におすすめ
- 金融のしくみを基礎からやさしく理解したい方
- これから資産運用や投資のための知識を身につけたい方
- 銀行や証券会社などの役割について知りたい方
著者の一言
金融と聞くと,「難しそう……」と思う人も少なくありません。ですが,私たちの生活において,預貯金をはじめ金融に関連するものは多く存在し,むしろ必要不可欠なしくみが金融なのです。こうした金融について,一般の人や大学生,高校生においても,できるだけわかりやすく示したのが本書です。
金融の基本から,金融と経済の動き,金融政策といった「今起きていること」,「今後起こり得ること」を中心に解説を行うとともに,金融機関の種類と役割,株式や投資信託など金融商品のしくみについても解説しています。
また,金融の近未来についても解説し,金融がより身近な存在となることを指摘しています。実生活でも役立てられるような内容を盛り込みつつ,できるだけわかりやすい内容にするよう心がけました。
高校生や大学生の皆さんにおいては,少し踏み込みづらいかもしれない金融の世界を知る第一歩として利用していただくとよいでしょう。
さらに金融に興味を持たれた人は,専門書などで深掘りしていくとよりそのしくみを理解できるようになります。一般教養として,またステップアップへの準備運動として,本書を活用していただければ幸いです。
(「はじめに」より)
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(3,089KB)
この本に関連する書籍
-
「国の借金は問題ない」って本当ですか? 〜森永先生! 経済ど素人の私に、MMTの基本を教えてください。
増えつづける国の借金,増大する税の負担,円安に伴うインフレ懸念などなど。「日本はこれからどうなってしまうんだろう?」「日本は財政破綻してしまうのではないか?...
-
図解即戦力 為替のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
為替は企業の業績や個人の生活に直結しています。為替レートはどう決まるのか,円高や円安は景気にどう影響を与えるのか,政府はどのように為替を誘導しているのかなど...
-
図解即戦力 債券のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
債券という言葉を聞いたことがあっても,あなたはちゃんと説明できますか? この本では債券とは何かからはじめて,種類,市場,参加者,売買のしくみ,得失とリスクを...
-
図解即戦力 証券業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
証券業は,株式・投資信託・債券・デリバティブなど扱う商品は幅広く,金融の知識に加え,経済の動きを読む力が求められます。仕事はリテール・ホールセールから投資銀...
-
図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
一口で金融業界といっても,銀行・証券・保険・投資銀行・ノンバンクと,それぞれ独自のビジネス世界があります。また,フィンテックなどICTの影響を受けて,もっとも大...
-
図解即戦力 銀行業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
リーマン・ショック後の金融危機を乗り越えてきた銀行ですが,低金利時代の到来により,これまでのように融資による収益を基幹にする経営は難しくなりました。これから...