新刊ピックアップ
Webデザインの常識 ―ホームページからブログへの移行という歴史をめぐって
ホームページからブログへの移行期
Webの歴史をひもとくと,
そのブログは,
ブログが普及した理由とSEOの関係
ブログが普及していった理由の一つとしてSEO的に優れていたという分析があります。ブログツールで書かれた記事は正しいHTMLに則ったページとして出力されるので,
振り返ってみれば,
現代のWebデザインと符合する常識
一般的に企業サイトにとっては,
とすると,
さて,
Webデザインは10年前に作られていたホームページとは比べものにならないほど複雑で専門化された業務になりました。業務の効率化という視点からは,
ホームページからブログへという流れの例のように,
記事中で紹介した書籍
-
Webデザイン標準テキスト ―変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル―
Webサイト制作に求められる仕事は,情報の構造化,ユーザビリティ・アクセシビリティを意識した設計,インタラクティブなしくみの実装など,複雑化・専門化しており,We...
関連記事
- 2022年2月第4週号 1位は,フォームの種類8つとそれをデザインするためのヒント,気になるネタは,ソニー,穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」--聴きながら聞こえる体験へ
- 2021年12月第4週号 1位は,UIデザインにおける6つの段階とその内容,気になるネタは,ドコモ,キャリアメールの持ち運びサービスを12月16日に開始 月額330円
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年10月第2週号 1位は,Figmaでのデザイン作業をスピードアップする方法,気になるネタは,InstagramがIGTVブランドを廃止,リール以外のビデオを「Instagram Video」フォーマットに統一
- 2021年8月第2週号 1位は,Font AwesomeがデザインツールをFigmaに変えた理由,気になるネタは,Google Nestの新製品,ネットワークカメラとカメラ付きドアホンが2万円台で発売