新刊ピックアップ
プログラマではない人でもわかる! JavaScriptのはじめの一歩を踏み出そう
JavaScriptとは何か
JavaScriptはブラウザ上で動くプログラミング言語です。Flashなどのプラグインをインストールせずにブラウザで動くプログラミング言語は,
どんどん広がるJavaScriptの適用範囲
JavaScriptはWebアプリケーションを作るうえで欠かせないプログラミング言語です。さらに最近では,
ですので今からプログラミングを学びたいと思っている方にとって,
開発環境の準備も簡単
JavaScriptは,
テキストエディタはお気に入りのものを使ってください。ブラウザも普段使っているものでかまいませんが,
はじめてのJavaScript
それでは実際にJavaScriptを実行してみましょう。JavaScriptを実行するには,
まずテキストエディタで,
リスト1 sample.
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>JavaScript Sample</title>
<script src="sample.js"></script>
</head>
<body>
<!-- 本文 -->
</body>
</html>
リスト2 sample.
alert('hello, world');
ファイルの準備ができたら,
「hello, world」
はじめの一歩を踏み出そう
プログラムに限らず何か新しいことを始めようと思ったとき,
『ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩』
記事中で紹介した書籍
-
ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩
本書は,プログラムを書いたことがないノンプログラマの人に向けたJavaScriptの入門書です。初学者の方がつまずきそうなところや,わかりにくいところを重点的に解説し...
関連記事
- 2021年8月第1週号 1位は,UI/UXのちょっとしたテクニックいろいろ,気になるネタは,ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る
- 2018年9月第2週号 1位は,ウェブデザインにアイコンをどう活用するか,気になるネタは,Microsoft,手書きのUIスケッチをHTMLに変換する「Sketch2Code」を発表
- 2018年8月第4週号 1位は,新しいウェブサイトを立ち上げるときにやるべきこと,気になるネタは,Evernote、10周年で新ロゴ発表(ゾウは健在)
- 2018年3月第5週号 1位は,ランディングページを良くするための10個のヒント,気になるネタは,Google,虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入
- 超速! Webページ速度改善ガイド ── 使いやすさは「速さ」から始まる