技術に関する同人誌の即売会
今回で9回目となる技書博は、
ITの他に、理工/数学/デザイン/マネジメントなど幅広い技術を取り扱うのが特徴で、エンジニアのアウトプットを応援したい&増やしたい人のための場として用意されている。
技術に関する発信をしたいサークルが一堂に会する
参加サークルは、
- 技術に関する本を頒布するサークル
- 技術コミュニティが自らを広報するためのサークル
- 協賛企業が自らを広報するためのサークル
といったように、さまざまな立場・
技術評論社、技書博9の開催にあわせて11/25、26の2日間、一部の電子書籍を特別価格で販売[追記]  
技術評論社は、技書博9の開催にあわせて11/
| 書名 | 通常価格 | 特別価格 | GDP | Amazon Kindle | 
|---|---|---|---|---|
|  データで話す組織 | 1,100 | GDP | Amazon Kindle | |
|  Obsidianで"育てる"最強ノート術 | 1,000 | GDP | Amazon Kindle | |
|  大規模言語モデル入門 | 1,600 | GDP | Amazon Kindle | |
|  Go言語プログラミングエッセンス | 1,600 | GDP | Amazon Kindle | |
|  Figmaデザイン入門 | 1,300 | GDP | Amazon Kindle | |
|  評価指標入門 | 1,360 | GDP | Amazon Kindle | |
|  [試して理解] | 1,600 | GDP | Amazon Kindle | |
|  基礎からのWEB開発リテラシー | 1,150 | GDP | Amazon Kindle | |
|  実践的データ基盤への処方箋 | 1,200 | GDP | Amazon Kindle | |
|  Kaggleで勝つデータ分析の技術 | 1,640 | GDP | Amazon Kindle | |
|  基礎からのプログラミングリテラシー | 940 | GDP | Amazon Kindle | |
|  コンピュータで脳がつくれるか | 840 | GDP | Amazon Kindle | 
お知らせ:技術評論社も出版社ブースの1つとして出展いたします。ブースには編集者がおりますので、ご執筆を含め、書籍企画にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。
イベント詳細
開催日時、申し込みは下記のとおり。
| タイトル | 第九回 技術書同人誌博覧会 | 
|---|---|
| 場所 | 大田区産業プラザ | 
| 開催日時 | 2023年11月25日 本編11:00~17:00 懇親会17:30~20:30まで | 
| 参加費 | 無料:一般参加 | 
| 4,000円:一般参加 | |
| 4,000円:サークル | |
| 無料:関係者 | |
| 申し込み | https:// | 
