知りたい!サイエンスシリーズ知るほどハマル!化学の不思議
−見る目が変わる身近な世界−
2007年1月19日紙版発売
吉村忠与志 著
四六判/304ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3017-0
書籍の概要
この本の概要
コップの水滴の話から地球温暖化まで,日常生活で身の回りに起こる具体的な現象をあげ,その原理やしくみをわかりやすく解説します。中学レベルの理科知識を持っていれば簡単に理解できます。
「へぇー」と興味を持ちながら,気楽に読めて,とてもためになる化学の本。
こんな方におすすめ
- 身の回りのふしぎな化学現象に興味のある方
この書籍に関連する記事があります!
- 知的好奇心を刺激する3冊!
- 定理は,遠い世界のことと思われがちです。でも定理の歴史をみてみると,もっと生活に密着した存在だったのです。例えば,古代文明時代は,国を治めるために,自然や暦を知って政を行う必要がありました。そのために当時の数学者達は,天文学に精通していました。
この本に関連する書籍
-
ものづくりの化学が一番わかる ―身近な工業製品から化学がわかる―
「ものづくり」という視点から,化学のしくみを初心者にもわかるように,やさしく説明します。普段使っている身近な製品から,いろいろな化学の知識を学べます。実際の...
-
入門!超分子化学―役にたちすぎる分子のヒミツ
超分子とは,分子が集まってつくる高次構造体です。現代の有機化学は,研究も実用もすべて超分子の概念を取り入れています。液晶テレビ,有機ELなどは超分子の応用です...
-
いまさらきけない化学の疑問 身近に感じる不思議編
OKWaveに掲載された科学系の質問に,学者・研究者が本気で解答します。思わず笑ってしまうようなネットならではのユニークな視点からの質問もあれば,考えさせられてし...
-
気になる化学の基礎知識――身近に化学はあふれている
私たちの身の回りを見渡せば,化学に関連した事象,用語が多く見受けられます。しかし,実際,新聞やテレビなどでも頻繁に見聞きされる化学用語,製品などに表記されて...
-
地球温暖化は本当か? ―宇宙から眺めたちょっと先の地球予測―
南極の氷が溶け出した。世界の大都市は水没する…だがこれにはどこまで科学的根拠があるのか?危険なほどまでに温暖化しているのか?気象学者が警鐘を鳴らす科学的予測か...