知りたい!サイエンスシリーズこんなにわかってきたゲノムの世界
―見えてきたDNAの可能性―
2008年12月26日紙版発売
油谷幸代 著
四六判/340ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3726-1
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
ヒトゲノム配列の解読で,ゲノム分野は病気の診断治療や新薬開発など,身近なものになりました。本書は,ゲノムのしくみを超初心者に向けて分かりやすく解説します。ゲノムの複雑なテーマを,読みやすいように小さな項目に分け,読み切りにし,かみ砕いた解説図を使って読者の理解を深めるようにしました。
こんな方におすすめ
- 生物,遺伝子に興味のある学生や一般の方
- 分子生物学に興味のある人
この書籍に関連する記事があります!
- こんなにわかってきたゲノムの世界
- 「遺伝子」と「DNA」の違いってわかりますか?新聞やテレビでよく見かけることが多い言葉です。でもいざ,聞かれてみると,はたと,答えに困ってしまうかもしれません。どちらかもその働きが目に見えないため,なかなか想像することが難しいのかもしれません。
この本に関連する書籍
-
病気はどこで生まれるのか― 進化医学でさぐる病気のしくみ
どのように我々は病気になるのか。いまや分子レベルでの研究が進み,さまざま病気について,その発症のしくみが解明されつつある。では,そもそもなぜ病気は存在するだ...
-
DNAを操る分子たち ―エピジェネティクスという不思議な世界
塩基配列の変化以外にDNAに何らかの変化をもたらすことで,遺伝子発現をコントロールするしくみ,そしてそれ自身が細胞から細胞へと代を通じて遺伝していくしくみ,それ...
-
ラセンがかたる生命の不思議―分子生物学をのぞいてみよう―
万能細胞,ゲノム創薬,遺伝子組み換え,クローン…私たちに最も身近でありながら多くの謎に満ちた「生命」はDNA二重ラセン構造の発見,ヒトゲノムの解読を経て,そのし...
-
なにがスゴイか?万能細胞 ―その技術で医療が変わる!―
07年11月,京都大学の山中教授が初めて作り出したことで有名になった「万能細胞」。「フツーの細胞から体のどんな部分でも作り出せるようになった」として世界中で話題...