21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学
【経済学賞編】 

[表紙]21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【経済学賞編】 

紙版発売

A5判/296ページ

定価2,750円(本体2,500円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4176-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

創立40周年記念出版の1冊。他の部門よりずっと遅れて1969年に新設された経済学賞に対しては異論,反論が少なくない。理由のひとつは,経済学はノーベル賞が対象とする科学と呼ぶには実証性や普遍性が不十分であり,また「人類の前進」に寄与しているかどうか疑わしいというものだ。最近では金融経済が露呈した危機的側面に対して経済学がどう寄与してきたかについても意見が分かれるところだろう。それほどに経済学の理論構築は難しい。しかし経済学は現代社会を生きる誰もが目を向けるべきダイナミックな世界であり,ノーベル賞経済学者の理論をざっと知っておくことは現代人の常識として不可欠である。

こんな方におすすめ

  • 経済,経済学に興味がある人

目次

ノーベル経済学賞受賞者・単独インタビュー

  • 1 ヴァーノン・スミス教授(2002年受賞)
    実験経済学でわかること,わからないこと
  • 2 ダニエル・カーネマン教授(2002年受賞)
    “非合理的な”人間行動が経済を動かす

第1章 1976年ノーベル経済学賞

  • ミルトン・フリードマン 金が,金のみが経済のすべてである

第2章 1981年ノーベル経済学賞

  • ジェームズ・トービン ケインズ経済学をげんだいに蘇らせたチャンピオン

第3章 1987年ノーベル経済学賞

  • ロバート・ソロー パワフルな経済成長理論の開拓者

第4章 1988年ノーベル経済学賞

  • モーリス・アレ ドグマを拒否し続ける孤高の経済学者

第5章 1994年ノーベル経済学賞

  • ジョン・ナッシュ ゲーム理論を経済学に導入した輝ける頭脳と狂気

第6章 1998年ノーベル経済学賞

  • アマルティア・セン 「厚生経済学」を深化させた最初のアジア人受賞者

第7章 2002年ノーベル経済学賞

  • ダニエル・カーネマン 合理的な意思決定に逆らう人間行動の実験研究
  • ヴァーノン・スミス

第8章 2005年ノーベル経済学賞

  • ロバート・オーマン 新しいゲーム理論で戦争と人間社会を読む
  • トーマス・シェリング

第9章 2008年ノーベル経済学賞

  • ポール・クルーグマン 貿易理論の現代的マスターマインド
  • ノーベル経済学賞・全受賞者一覧
  • 人名索引
  • 用語索引
  • おもな参考文献・資料

著者プロフィール

矢沢潔(やざわきよし)

科学雑誌コズモ創刊編集長を経て1982年より科学情報グループ矢沢サイエンスオフィス(株式会社矢沢事務所)主宰。内外の科学者・研究者・科学ジャーナリスト・編集者などのネットワークを構築し自然科学,生物学,核エネルギー技術,医学,科学哲学,未来文明論等に関する情報・執筆活動を続ける。編書・著書に「最新科学論シリーズ」30数冊(学習研究社),『経済学はいかにして作られたか?』(同),世界のノーベル賞学者などへのインタビュー集『知の巨人』(同),『日本人の精子力』(同),『巨大プロジェクト』(講談社),がんや糖尿病などの一般向け医学解説書,動物医学書,『始まりの科学』(ソフトバンク・クリエイティブ),『薬は体に何をするか』『地球温暖化は本当か?』『ノーベル賞の科学【物理学賞編】』『ノーベル賞の科学【生理学医学賞編】』(技術評論社)など多数。