21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学
【化学賞編】
【化学賞編】
2010年6月5日紙版発売
矢沢サイエンスオフィス 著
A5判/336ページ/0枚
定価2,750円(本体2,500円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4292-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
創立40周年記念出版の1冊。ノーベル化学賞の受賞内容は,現代の科学のテーマを象徴している。というのは,近年の科学を見渡すと,物理学や生物学といった従来の区分ではくくれない新たな個別分野が次々と登場しているからだ。生物物理学,数理生物学,構造生物学,物理化学,固体物理学,化学工学,化学力学,プロテオミクス,表面化学…。彼らの研究成果は人間をはじめとする生物の生命活動のしくみを解明し,また産業活動に変革を引き起こす技術となるなど,社会への驚くほど迅速な波及効果を引き起こす性質をもっている。化学は医療や物質生産などわれわれの生活に直結したダイナミックな研究分野なのである。
こんな方におすすめ
- 科学に興味を抱いている人
- 最近の化学の動向を知りたい人
この本に関連する書籍
-
ベンゼン環の化学 ―身近な化学からノーベル賞まで
ベンゼン環は今なお化学者の注目を集める魅力的な特性をもっています。 化学の基礎からスタートしてベンゼン環の特異な結合と構造,量子化学までわかりやすく解説しま...
-
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【経済学賞編】
創立40周年記念出版の1冊。他の部門よりずっと遅れて1969年に新設された経済学賞に対しては異論,反論が少なくない。理由のひとつは,経済学はノーベル賞が対象とする科...
-
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【生理学医学賞編】
創立40周年記念出版の1冊。生活に直結する重要な発見が多い医学生理学賞には、発見に至る経緯や人間関係に数々のドラマが存在する分野だ。テーマはピロリ菌の発見、神経...
-
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【物理学賞編】
創立40周年記念出版の1冊です。ノーベル物理学賞は,2008年南部陽一郎氏,小林誠氏,益川敏英氏の3氏が受賞したことが記憶に新しいことでしょう。この賞は科学が人間に...