21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学
【物理学賞編】 

[表紙]21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【物理学賞編】 

紙版発売

A5判/304ページ

定価2,750円(本体2,500円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4001-8

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

創立40周年記念出版の1冊です。ノーベル物理学賞は,2008年南部陽一郎氏,小林誠氏,益川敏英氏の3氏が受賞したことが記憶に新しいことでしょう。この賞は科学が人間に与えるインパクトと意義をもっとも象徴的にアピールする科学界の最高の栄誉です。本書では,彼らを含めた最近約30年間の物理学賞の受賞者の人物像や研究業績に焦点を当てます。何人かには実際にインタビューも行っています。

現代物理学を知るにはうってつけの1冊です。

こんな方におすすめ

  • 科学に興味を抱いている人
  • 最近の物理学の動向を知りたい人

目次

第1章 2008年ノーベル物理学賞 :南部陽一郎

  • おだやかなセンセイの「自発的対称性の破れ」

第2章 2008年ノーベル物理学賞 :小林 誠/益川敏英

  • この宇宙の物質はなぜ存在するか―「CP対称性の破れ」に日本からの解答

第3章 2007年ノーベル物理学賞 ペーター・グリュンベルク/アルベール・フェール

  • 「巨大磁気抵抗」の発見がもたらした技術革新
  • ■ノーベル賞受賞者グリュンベルク教授へのインタビュー
  • 第4章 2003年ノーベル物理学賞:アンソニー・レゲット

    • 超低温と超流動の量子力学的世界

    第5章 2002年ノーベル物理学賞:小柴昌俊

    • 「ニュートリノ天文学」誕生へのビッグステップ

    第6章 2001年ノーベル物理学賞:カール・ワイマン/エリック・コーネル/ヴォルフガンク・ケターレ

    • 冷たくもっと冷たく,極限まで冷たく宇宙の最低温度の探求の行方
    • ■ノーベル賞受賞者ワイマン教授へのインタビュー
    • ■ノーベル賞受賞者ケターレ教授へのインタビュー

    第7章 2000年ノーベル物理学賞:ジャック・キルビー

    • 集積回路(IC)の発明が導いた21世紀的技術

    第8章 1987年ノーベル物理学賞:アレックス・ミューラー/ゲオルク・ベドノルツ

    • 高温超伝導の未来への約束

    第9章 1984年ノーベル物理学賞 カルロ・ルビア

    • ウィークボソンを見つけた“ビッグサイエンス”の男

    第10章 1983年ノーベル物理学賞 ウィリアム・ファウラー

    • スターダスト―重い元素はどのようにして生まれたか

    第11章 1983年ノーベル物理学賞 スブラマニアン・チャンドラセカール

    • 白色矮星とブラックホールをめぐるインド生まれの物理学者の闘い

    ノーベル物理学賞・全受賞者一覧(1901~2008年)

    • 人名索引
    • 用語索引
    • おもな参考文献・資料

    著者プロフィール

    矢沢潔(やざわきよし)

    1970年代に科学雑誌Cosmo創刊編集長を経て1982年より科学情報グループ「矢沢サイエンスオフィス((株)矢沢事務所)」主宰。内外の科学者・研究者,科学ジャーナリスト,編集者,翻訳者などのネットワークをつくり,アメリカ,ヨーロッパの取材を行いながら自然科学,エネルギー技術,医学,未来文明論,科学哲学,テラフォーミング等に関する情報執筆活動を続ける。「最新科学論シリーズ」37冊(学研),世界の第一線科学者へのインタビュー集『知の巨人』(学研),『ニューサイエンティスト群像』(勁草書房)などの一般科学書のほか,『ビームディフェンス』(時事通信社),『巨大プロジェクト』『B1戦略爆撃機』(談講社),『経済学のすべてがわかる本』(学研),『薬は体に何をするか』『地球温暖化は本当か?』『原子力ルネサンス』(技術評論社),『日本人の精子力』(学研),『始まりの科学』(ソフトバンククリエイティブ)などの編著書を送り出してきた。がん医学書や動物医学書,科学図鑑も多い。