数学から創るジェネラティブアート
―Processingで学ぶかたちのデザイン
2019年4月17日紙版発売
2019年4月17日電子版発売
巴山竜来 著
B5変形判/304ページ
定価3,278円(本体2,980円+税10%)
ISBN 978-4-297-10463-4
書籍の概要
この本の概要
ジェネラティブアートなどプログラミングで創る芸術作品が注目を集める昨今です。
本書では実際にジェネラティブアート作品を作成しながら,その発想の元となる,さまざまな数学の知識と視覚表現について学んでいきます。
本書を読めば,数学の知識を巧みに駆使した視覚表現の多様さに驚き,魅了されることでしょう。
数学の美術的側面をコンピューターを使って体感したい方,また,これまでアートに取り組んだことのないプログラマーの方にも,おすすめです。
こんな方におすすめ
- 数学の美術的側面をコンピューターを使って体感したい方
- これまでアートに取り組んだことのないプログラマーの方
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
目次
- 序文
作品事例:本書の技法を応用した作品
第0章 導入
第I部 数:+-×÷がつくるかたち
第1章 ユークリッド互除法
- 1.1 アルゴリズム
- 1.2 可視化
- 1.3 再帰
第2章 連分数
- 2.1 有理数と連分数
- 2.2 循環連分数と自己相似性
- 2.3 無限級数
第3章 フィボナッチ数列
- 3.1 循環連分数と漸化式
- 3.2 フィボナッチ数列と黄金数
第4章 対数らせん
- 4.1 らせん
- 4.2 自己相似性
- 4.3 対数らせんと再帰性
第5章 フェルマーらせん
- 5.1 離散的ならせん
- 5.2 連分数近似の可視化
第6章 合同な数
- 6.1 合同関係
- 6.2 合同算術
第7章 セルオートマトン
- 7.1 パスカルの三角形
- 7.2 1次元セルオートマトン
- 7.3 2次元セルオートマトン
作品事例:3Dグラフィックス
第II部 タイリング:対称性・周期性・双対性・再帰性がつくるかたち
第8章 行列の織りなす模様
- 8.1 織り
- 8.2 行列
- 8.3 対称性
- 8.4 周期性
第9章 正多角形の対称性
- 9.1 寄木細工
- 9.2 対称性を持つ模様
第10章 正多角形によるタイリング
- 10.1 タイル張り
- 10.2 格子
- 10.3 正六角形セルオートマトン
第11章 正則タイリングの変形
- 11.1 頂点の移動による変形
- 11.2 エッシャーの技法
- 11.3 フラクタルタイリング
第12章 周期性と対称性を持つ模様
- 12.1 万華鏡
- 12.2 六角格子の周期性を持つ模様
第13章 周期タイリング
- 13.1 ピタゴラスタイリングとフィボナッチチェイン
- 13.2 半正則タイリングとその双対
第14章 準周期タイリング
- 14.1 黄金三角形
- 14.2 ペンローズタイリング
この本に関連する書籍
-
VPythonで見て学ぶ 物理シミュレーション入門
本書は,物理シミュレーションについて学びたい方々のために書かれた,PythonとVPythonの解説書です。Pythonは,学習しやすさに加え,様々な目的のために利用できるライ...
-
リアルタイムグラフィックスの数学 ―GLSLではじめるシェーダプログラミング
本書はリアルタイムグラフィックスの基本を理解するための解説書です。 リアルタイムグラフィックス,つまり「即時に生成される」グラフィックスはいまやゲームからビ...
-
数学デッサン教室 ―描いて楽しむ数学のかたち
アートで数学がより身近になる,数学デッサン教室へようこそ。 見るだけで楽しい数学の“かたち”が,自分で描けるようになったらもっと楽しい! 数学デッサンとは,...
-
Processing クリエイティブ・コーディング入門 ―コードが生み出す創造表現
Processingによる「クリエイティブ・コーディング」の世界へようこそ。ひとむかし前にくらべてコンピュータの性能は向上し,大量に複雑な計算ができるようになりました...