図解即戦力
図解即戦力
勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本
- 樋渡順 著
- 定価
- 1,760円(本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2021.2.3 2021.2.1
- 判型
- A5
- 頁数
- 312ページ
- ISBN
- 978-4-297-11908-9 978-4-297-11909-6
概要
本書は経理や簿記の業務に必要な仕訳とその際に使う勘定科目をやさしく解説した書籍です。業界初のオールカラー解説で「読みやすい」・「引きやすい」・「使いやすい」と、知りたい仕訳や勘定科目がパッとわかります。
「50音順」・「摘要別順」・「科目別順」の3つの索引を掲載しているので手元に置いておくだけですぐに引けます。また法人・個人事業主に必要な科目を101まで厳選して解説しており、ほとんど使わない科目は紹介していません。その代わりに、豊富な仕訳例を掲載しているので、自分のシチュエーションに合った仕訳例が探せると思います。
令和2年度税制改正に対応した最新版の書籍です。
こんな方にオススメ
- 会社の経理担当者や個人事業主
目次
1 章 仕訳の基本
- 仕訳のしかた
- 貸借対照表について
- 損益計算書について
2 章 貸借対照表の勘定科目
- 1 現金
- 2 小口現金
- 3 当座預金
- 4 普通預金
- 5 受取手形
- 6 売掛金
- 7 有価証券
- 8 商品(棚卸資産)
- 9 前渡金・前払金
- 10 短期貸付金
- 11 立替金
- 12 未収金・未収入金
- 13 仮払金
- 14 前払費用
- 15 仮払消費税
- 16 貸倒引当金
- 17 建物
- 18 建物付属設備
- 19 構築物
- 20 機械装置
- 21 車両運搬具
- 22 工具器具備品
- 23 土地
- 24 建設仮勘定
- 25 減価償却累計額
- 26 ソフトウェア
- 27 出資金
- 28 長期前払費用
- 29 長期貸付金
- 30 敷金・保証金
- 31 保険積立金
- 32 創立費
- 33 開業費
- 34 支払手形
- 35 買掛金
- 36 短期借入金
- 37 未払金
- 38 未払費用
- 39 前受金
- 40 仮受金
- 41 預り金
- 42 未払法人税等
- 43 未払消費税等
- 44 仮受消費税
- 45 長期借入金
- 46 社債
- 47 資本金
3 章 損益計算書の勘定科目
- 48 売上高
- 49 家事消費等(自家消費)
- 50 期首商品棚卸高(繰越商品)
- 51 仕入高
- 52 外注費・外注工賃
- 53 期末商品棚卸高(繰越商品)
- 54 役員報酬
- 55 給与手当
- 56 専従者給与
- 57 賞与
- 58 退職金
- 59 法定福利費
- 60 福利厚生費
- 61 雑給
- 62 広告宣伝費
- 63 運賃・荷造運賃・荷造発送費
- 64 販売促進費
- 65 水道光熱費
- 66 車両関連費・車両費
- 67 事務用品費
- 68 消耗品費
- 69 賃借料
- 70 支払保険料・保険料・損害保険料
- 71 修繕費
- 72 租税公課
- 73 減価償却費
- 74 旅費交通費
- 75 通信費
- 76 支払手数料
- 77 会議費
- 78 交際費
- 79 諸会費
- 80 寄付金
- 81 新聞図書費
- 82 研修費
- 83 貸倒引当金繰入額
- 84 貸倒損失
- 85 地代家賃
- 86 雑費
- 87 受取利息
- 88 支払利息
- 89 受取配当金
- 90 有価証券売却益(損)
- 91 雑収入
- 92 雑損失
- 93 固定資産売却益
- 94 固定資産売却損
- 95 固定資産除却損
- 96 貸倒引当金戻入益
- 97 法人税等
- 98 事業主貸
- 99 事業主借
- 100 元入金
- 101 現金過不足
プロフィール
樋渡順
税理士・CFP・心理カウンセラー(認定臨床心理療法士)
樋渡順税理士事務所 合同会社ひまわりFP 事務所 代表
大学卒業後、都内3 か所の税理士事務所に勤務。長女の妊娠出産を機に独立開業。
前職のTOMA コンサルタンツグループ株式会社では、事業財産承継部(資産税部)に所属、理事・課長として主に相続・事業承継支援業務に従事。独立後は法人・個人の税務申告業務とともに、西東京市の創業スクールや女性の働き方をサポートする「ハンサムMama」プロジェクトのアドバンス講座講師を担当、起業支援にも力を入れている。また2 児の母として、未来を担う子供たちに向けた租税教育にも関心が高く、地元の小中学校で行う租税教室の講師も担当している。
事務所サイト:https://hiwatashi-tax.com
著者の一言
本書が、経理に悩んでいる方や、一から勉強してみようと思っておられる皆様に、少しでもお役に立てるものになったら、本当に嬉しいです。