60分でわかる!IT知識シリーズ60分でわかる! DX 最前線

[表紙]60分でわかる! DX 最前線

紙版発売
電子版発売

四六判/160ページ

定価1,210円(本体1,100円+税10%)

ISBN 978-4-297-12032-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

「60分でわかる!IT知識」シリーズから,「DX」に関する書籍の登場です。DX(デジタルトランスフォーメーション)は,ITの活用を通して,企業の組織やビジネスモデルを変革させてゆくことを指します。世界的に見てもビジネス上でDXに対応することは必要不可欠な流れとなっており,特に,コロナ禍以後のビジネスにおいてはDXは今後ますます重要となる課題でしょう。
本書では,そもそもDXって何?といった話から,世界と日本のDXの最新状況,業種ごとのDXによる影響,DXによる既存事業の変革および新規事業の開発などをわかりやすく解説します。
この1冊があれば,DXの現状と全体像,そして今後の展望をつかむことができるでしょう。

こんな方におすすめ

  • DX推進に興味のあるビジネスマン

この書籍に関連する記事があります!

あらゆる業種・分野で起こるビジネスモデルの変革
「DX」という言葉は,今ビジネスの場でもよく聞く言葉です。ですが,では実際に「DX」って何?と聞かれると,答えるのが難しい人も多いのではないでしょうか。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

兼安暁(かねやすさとる)

1967年東京生れ。1991年より米国系コンサルティング会社のLA事務所でキャリアをスタート。 2000年頃からTSUAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブにて,Tポイント事業の立上げに関わる。その後,ITベンチャー,一部上場会社を経て独立。あらゆる産業におけるDX案件に携わる。著書に『イラスト&図解でわかるDX』,『成功するDX,失敗するDX』。