知りたい!サイエンスシリーズゼータへの最初の一歩 ベルヌーイ数
「べき乗和」と素数で割った「余り」の驚くべき関係~

[表紙]ゼータへの最初の一歩 ベルヌーイ数 ~「べき乗和」と素数で割った「余り」の驚くべき関係~

紙版発売
電子版発売

四六判/288ページ

定価1,980円(本体1,800円+税10%)

ISBN 978-4-297-13461-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

ベルヌーイという数学者について見聞きしたことがある人は多いでしょう。ヤコブ・ベルヌーイによって発見されたベルヌーイ数は美しいと言われ,高校入試や数学オリンピックにも出題されます。本書では,一見でたらめなベルヌーイ数を,無限級数の和に着目し読み解いていきます。

リーマン予想で有名なゼータ関数への最初の一歩としても,お勧めの1冊です。オイラーやリーマンの考えた数学も丁寧に解説するので,彼らが編み出した数学を知りたい方にも楽しんでいただけます。

こんな方におすすめ

  • 数学が好きな中学生以上の方々
  • ベルヌーイに関心がある人
  • ゼータ関数に興味がある人
  • リーマン,オイラー,ラマヌジャンなど大数学者のファンのみなさん

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

小林吹代(こばやしふきよ)

1954年 福井県生まれ。

1979年 名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)修了。

2014年 介護のため早期退職し,現在に至る。

著書に『ピタゴラス数を生み出す行列のはなし』(ベレ出版)『ガロア理論「超」入門~方程式と図形の関係から考える~』『ガロアの数学「体」入門~魔円陣とオイラー方陣を例に~』『オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方~分割数や3角数・4角数などから考える~』(以上,技術評論社)などがある。

「12さんすう34 数学5 Go !」