Ubuntu Weekly Topicsの11月18日号でも告知しているとおり,
オフラインミーティングとは
Ubuntuは毎年4月と10月にリリースを行います。そしてリリースのあとは,
Ubuntu Japanese Teamでもコミュニティが軌道に乗ったあたりからリリースパーティかそれに類するオフラインイベントを開催したいという希望はありました。そんな中,
- ※1
- 日本のUbuntuコミュニティの集まりとしては,
2006年の2月にマーク・ シャトルワースが来日した時に開催されたイベントがあります。Ubuntu Japanese TeamのWikiには, 一問一答の内容など, 当時のイベントのサマリーが掲載されています。
その後何回か,
本当はオフラインミーティングもリリース直後に開催できるといいのですが,
次のオフラインミーティングは10日後の12月17日
起きる・たどり着く
オフラインミーティングを楽しむために最低限必要なことは,
- ※2
- 一応,
会場に来られない人向けに, セミナーの様子は何らかのサービスを使って配信予定です。 - ※3
- 常時受付できるといいのですが,
構造上受付は会場とはだいぶ離れた位置に存在するため, 受付担当が寂しい思いをすることになります。
会場の最寄り駅は東京メトロ日比谷線・
受付では
図1 受付や会場の張り紙の例
ちなみに一度入館すると,
体調不良などの事情で,
食べる・飲む
会場に着くと,
図2 からあげとオードブル
会場には軽食・
図3 水野さん差し入れの北海道のバームクーヘン
飲食物の持ち込みも歓迎します。ただしニオイのきついもの,