本年も,
オープンソースカンファレンスonlineでOSSデータベース特別企画
入門者向け「OSSデータベースはじめの一歩(仮称)」開催
オープンソースカンファレンスは,
- 「OSSデータベースはじめの一歩
(仮称)」 - MySQL入門
(梶山 隆輔, Oracle Corporation MySQL GBU) - PostgreSQL入門
(滝澤 正大, デジタル・ ヒュージ・ テクノロジー) - Apache Cassandra入門
(冨田 和孝, INTHEFOREST) - OSSデータベース取り取り時報2020年総集編
(溝口 則行, TIS) - 座談会
プログラムの確認や参加申込はOpen Source Conference 2021 Online/
2020年のオープンソースカンファレンス(OSC)の振り返り
- OSC 2020/
Osaka (1月), 「OSSデータベース入門セット ~二大OSS-DB & アプリ開発 “超” 入門」 - 2020年に会場での通常開催ができたのはこの大阪の1回でした。
- Online/
Spring (4月), 「多様性時代のDB選択」 - 急遽見送りとなった会場開催のTokyo/
Springの代替として, 2020年4月にOSC初のオンライン版であるOnline/ Springが開催されました。各社にご協力いただき, MySQL, Apache Cassandra, MongoDB, Neo4jのセミナーと, PostgreSQLスペシャリストも合流してパネルディスカッションを実施しました。 - Online/
Nagoya とOnline/(5月) Hokkaido (6月) - OSSデータベースとアプリケーション開発の入門セットを実施しました。
- Online/
Kyoto (8月) 「多様性時代のDB選択」 - MySQLとPostgreSQLのセミナーに加え,
国内での新DBの取り組みとしてGridDBとProject Tsurugiを紹介しました (Project Tsurugiの部分のビデオは掲載されていません)。 - Online/
Fall (10月) 「企業ITのクラウドマイグレーションとOSSの役割」 - データベースだけでなく,
アプリケーションや障害対応などテーマの幅を拡大して開催しました。
2020年に参加したOSCでのセミナーの様子は,
[MySQL]2020年12月の主な出来事
2020年12月のMySQLの製品リリースは,
本連載の第64回ではMySQL Analytics Engineの名前で紹介されており,
db tech showcaseでのMySQL関連セッション
株式会社インサイトテクノロジーが主催するデータベースエンジニアの祭典でもあるdb tech showcase ONLINE 2020のMySQL関連セッションのいくつかを報告します。
下記の事例講演の資料はMySQLのサイトに掲載されています。
- お待たせしました。OracleからMySQLデータベースサービスが登場,
日本オラクル - MySQLベースのクラウドデータベースMySQL Database Serviceについて,
「本物」 のMySQLを使えるクラウドデータベースのメリットをご紹介していました。 - mysqldumpをまだお使いですか? 新しいdumpInstance&loadDumpユーティリティ,
日本オラクル - MySQLの新しいクライアントプログラムであるMySQL Shellには運用効率を高めるユーティリティが複数用意されています。MySQLのデータをダンプして新しいインスタンスに高速にロードするためのユーティリティについての解説を行い,
さらに他のクラウドデータベースからMySQL Database Serviceにデータを移行する方法にも触れていました。 - MySQL on IaaSの運用あれやこれや,
日本MySQLユーザ会 yoku0825さん - MySQLコミュニティでおなじみのyoku0825さんによるMySQL運用のTipsの紹介でした。
- 地球上の位置をデータで表現!
位置情報を活用したアプリ開発ユーザー事例 (MySQL) - MySQL 5.
7で刷新されMySQL 8. 0で大幅に機能強化されたMySQLのGIS機能の活用事例が紹介されたセッションです。登山のコミュニティサイト&地図アプリ 「ヤマレコ」 でおなじみの株式会社ヤマレコなどでの事例を各社から発表されていました。
2020年MySQL重大ニュース
MySQLにとってリリースから25年目の節目となる2020年のMySQLに関する出来事を振り返ります。
1 | MySQLコミュニティのオンラインイベント開催
イベントがオンライン化されたことによって会場確保の手間が省け, |
---|---|
2 | 日本MySQLユーザ会 YouTubeチャンネル開設 |
3 | MySQLとPHPとJavaが25周年 |
4 | クラウド版のMySQL |
5 | MySQL Database Service用の分析高速化エンジン |
2021年はMySQL Database ServiceとHeatWaveを軸に,